2020年 9月30日 水曜日
気分爽快青空自転車通勤。

明日10月1日からGoToトラベルから除外されていた東京が追加に。
写真は浅草のROX アネックス六区。 本来ならオリンピックからの流れで大盛況のはずでしたがオープンできない状態。
浅草周辺にはこうしたホテルが私の知る限り数軒あります。

帰り道、月がきれいだったので撮影。


スバル360カードケースにバネホックを打って完成です。

2020年 9月29日 火曜日
やや雲が多い中自転車通勤。すっかり汗をかかない気温になりました。

夜もスピードを上げると寒いくらいなのでゆっくり走行。

旧車を焼いたコードクリップが巣立ちました。
発送するために持ち込んだコンビニで封筒のサイズが規定を超えていると言われ慌てて封筒を上下左右折り曲げセロテープで止め事なきを得ました。
すごく親切だったので今後発送はこのコンビニにします。

落ち着いたところでスバル360を。

2020年 9月28日 月曜日
久しぶりに自転車通勤。青空を目にするのもこれまた久しぶり。

先日先生と話題になったトヨタのTJクルーザー。雑誌では今年の秋頃販売と言われてましたがトヨタが否定。
楽しみにしていた人をガッカリさせましたがSUPを楽しむアクティブな先生もその一人。ディーラーの担当者に出たら買うと話までしていたそうです。
トヨタの優秀な方々の判断ではありますがやはり残念です。

すっかり日が落ちる時間が早くなりました。

やはり浅草寺は夜が雰囲気いいですね。ライトアップされた姿にワクワクします。

スバル360を。

2020年 9月27日 日曜日
すっかり涼しくなった高尾へ。
雨が時々降る中稲荷山コースを登るも人が少なく寂しさ少々。

最近の定番、途中で逸れて6号路に。ここのところの雨で水多めでした。

山頂は霞んでいましたが登れればそれで満足です。

滑る足元に注意しながら裏高尾ふじだなへ。展示も明日までかと思いながら珈琲を飲んでいると駐車場に我が恩師の愛車が。
遠いところ足を運んでくださり(しかもご夫婦で)久しぶりに色々な話ができました。
作品作りがんばります。

帰宅後父と散歩。ハリアーかっこいいですが横から見ると鼻先が異常に長いです・・・・

きょうはいつもより低めに飛行機が飛んでいたため結構すごい音。

スバル360を。

2020年 9月26日 土曜日
きょうもはっきりしない天気。朝食後に自転車少々。
エフォートでオジサマの昔話を拝聴。今回は高校進学の時の話ですが授業料が幾らでと素晴らしい記憶力。
私、通っていた都立高校の授業料知らずにというか考えもせず3年間過ごしました。

雨なのでANZU諦め百花珈琲へ。

傘を時々さしながら父と散歩。迷路のような下町の道を迷わず進む姿にちょっと安心。
スバル360を。

2020年 9月25日 金曜日
3日連続電車でGO!

突如レクサスUXが気になりだしました。

トヨタブランドで売るC-HRにお化粧をして+150万は高い気がしますが明るい内装色を用意してあるのが魅力。
ブラック一辺倒の内装色と最上級グレードにしかヘッドアップディスプレイをオプション注文できないの何とかしてください。

帰る頃には傘が要らないほどの雨でした。

スバル360を。

2020年 9月24日 木曜日
台風は当初の予想よりもコースを東に。直撃は免れたものの雨なので電車でGO!

夕方の仲見世。

水溜りスポットを訪れましたが改修工事で排水が良くなったようで全面鏡のようにはならず。
じっくり歩きながら観察できたり読書できるメリットはありますが電車通勤はやはり時間がかかります。

亀のコードクリップを作って

セリカを

2020年 9月23日 水曜日
台風接近。雨なので電車でGO!
帰りも雨。連休中に賑わった浅草寺仲見世も夕方は静かです。お店閉まるの早いので。

フィガロの焼き絵入りコードクリップが巣立ちました。

亀を焼いてバネホックを打って

セリカを。

2020年 9月22日 火曜日
秋分の日。エフォートゆくもオジサマ現れず。
自転車の調子がおかしいので普段無料空気入れを使わせてもらっているサイクルショップへ。
開店一番に入庫するもなんと出来上がり定休日の水木挟んで金曜日!混んでるそうです。そこを何とかと夕方ギリギリ上がりにしてもらいました。
自転車がないので歩いて昼食後の1杯。明日から仕事がんばります。

散歩途中に新型ハリアー見物。格好よく燃費もいいし見栄も張れ売れるのがよく分かります。

フィガロを焼いて

セリカ着色。

2020年 9月21日 月曜日
曇り空の中高尾。高尾山口駅前すっごい人です。
今週も稲荷山コースを。横に並びながら歩いている人が多く歩きにくいですが賑やかでいいです。

途中でコースを変えて6号路へ。そろそろトレッキングシューズを新調したいです。

諦めていたのですが頂上から薄っすら富士山が見えました。これからどんどん寒くなり雪の積もった富士山らしい富士山を拝めることでしょう。

裏高尾のふじだなへ。途中すれ違う人何人かに「城山までの道は通れますか?」と聞かれましたが私は高尾から下りてきたので答えられず。
キャンプ場の前まで来たら「城山までの林道通行止め」と看板が出てました。
だったら止めときなよと心の中で呟きました。

地元に戻って百花珈琲。

焼き絵を。

2020年 9月20日 日曜日
昨夜の天気予報では結構な降りという話だったので高尾中止。
中止したものの振りはさほどでもなかったので墓参りを。

信号を待っていたら燃料電池バスが通過しました。

昼食後いつもの百花珈琲。きょうはいつもの席とは反対の席へ。

夕方散歩。トヨタのディーラーにヤリスクロスが置いてありました。
都内で使うにはちょうどいいサイズですがやはり私にとっては少々小さめ。カローラクロスの登場を待ちます。

フィガロを。

2020年 9月19日 土曜日
朝食後の自転車。
自転車、ウォーキング、浪曲を歌う人・・・・それぞれ楽しんでます。

団子を蒸かしてうちわで扇いで艶を出しました。2組のうち1組はご近所さんへ。

喫茶店ハシゴ1軒めはエフォート。近所のオジサマの昔話を拝聴。

2軒めはANZU。ランチ時だったのでマスターとゆっくり話せず。

シメは百花珈琲。マスター夫妻とゆっくりと談笑。

フィガロを。

2020年 9月18日 金曜日
自転車通勤暑さやや復活。

風が強く浅草寺の提灯もゆっくり大きく揺れていました。

今日は大潮、遊歩道まで水が来てました。こんな時に大型の台風が来たらと思うと恐ろしい。

明日は秋の彼岸の入り。恒例の団子を作りました。

次は3月です。

フィガロを焼きました。

2020年 9月17日 木曜日
自転車通勤

新型コロナウイルスの影響で様々なイベントが中止されている中、毎年楽しみにしているトヨタ博物館 クラシックカーフェスタ in 神宮外苑も中止。
昨年は東京オリンピック、パラリンピックの準備のため中止となり2年連続開催されず・・・・

帰りは駒形橋を渡って墨田区へ。

ちょっとずつ道を変えていても基本的景色はいつも同じ。
飽きてきたので思い切って進行方向を変えスカイツリーを下から眺めて帰宅。

フィガロを焼いて

セリカの着色を。

2020年 9月16日 水曜日
涼しくなり快適さを増した自転車通勤
そのうち寒くなります。

日産が新型フェアレディZのプロトタイプを公開。
歴代モデルのイメージを随所に残しつつ現代的なデザインに処理をし結構好きな形です。

スープラも復活しフェアレディZも新型が。スポーツカーがまた盛り上がると元気が出ていいです。
マニュアルモデルもあるようです。

帰りはすっかり暗くなるようになりました。久しぶりにすみだリバーウォークを渡っているとこれまた久しぶりに屋形船。
被害者なのにすっかり悪者にされてしまった屋形船。実は乗ったことありません・・・

フィガロを焼いて

バネホックを打ってコードクリップできました。

セリカの着色を。

2020年 9月15日 火曜日
自転車通勤
今朝は橋を駒形橋に変えてみました。

仕事を終えお芋やさん興伸で期間限定の愛小町を。

北上野へ移動。FUN FLOWERで仏花購入。友人の紹介で行くようになったお店ですが花のモチがよく最近はここです。

帰宅後父の知り合いの袋物のメーカーに。
なんと鬼平ゆかりの看板が立てられているビルに会社がありました。

コードクリップを作って

コードクリップを作って

スケッチを。

2020年 9月14日 月曜日
自転車通勤
信号待ちをしていたら見知らぬおばさんから「千円貸して」と言われたのでそっと走り去りました。

最新作が出てから1年が経ち、まだかまだかと待ちわびていた「浅草機動捜査隊」。
ついに新作に関する情報がでました!いやあ楽しみ。

夜も浅草寺へ。

帰宅時間は変わっていないのに日が落ちる時間が早くなったのでスカイツリーのライティングも楽しめるようになりましたが暗いとどこか淋しくもあり。

焼いて

ホックを打ちました。

セリカ少々。

2020年 9月13日 日曜日
高尾へ。
中央線がポイント故障で運転見合わせになったものの総武線各駅停車で無事新宿へ。
久しぶりに庭園美術館に行く理由発見。

今回も稲荷山コース。最初の休憩スポットの見晴台から都心方面を見ると雲でスカイツリーの頭が隠れてました。

分岐で6号路に向かい沢登り。

時々雨が降ってきたくらいなので頂上からは富士山どころか目の前の景色も見えず。
登れただけで感謝。

裏高尾のふじだなで一服しお豆腐屋さんで納豆と揚げを買い帰宅。

百花珈琲でもう1杯飲んだ後、涼しかったので父と散歩。

焼き絵後

セリカ着色

2020年 9月12日 土曜日
雨が降っていたので朝食後の自転車は中止。
エフォートで近所のオジサマの思い出話を聞きながら1杯。

昼食後、しっかりと雨が降っていたのでANZUは諦め近くの百花珈琲へ。
相棒や火サスの話で盛り上がりました。

焼き絵を。

2020年 9月11日 金曜日
自転車通勤。

目まぐるしく変わる空模様。遠くの空に虹が見えました。

トヨタが突如自動ブレーキのアップグレードプランを発表。
既に世に出ている単眼カメラ+レーザーの自動ブレーキ搭載車で歩行者を感知しブレーキ制御しないタイプのモデルを工賃別で4,180円という価格で歩行者を感知するものにできるそうです。

焼き絵を。

2020年 9月10日 木曜日
自転車通勤。

アルファード・ヴェルファイアに完敗状態の元祖Lクラスミニバン日産エルグランドがマイナーチェンジ。
アルファードの顔に似せてきましたが大掛かりな変更はなし。
マイナーチェンジでは難しいのでしょうがe-powerとプロパイロットが付いたら結構いけると思います。

焼き絵後

着色と

下描きを。

2020年 9月9日 水曜日
自転車通勤。
桜橋で何かの撮影をしていましたが「撮影なんてこの辺じゃ日常的。興味ありません」という雰囲気で通過。
浅草寺にお参りをし仕事スタート。

終えて駒形橋。日が短くなってきました。

随分前に描いたソアラを引っ張り出しました。よくホイール描いたなと自分に喝!

焼き絵を。

2020年 9月8日 火曜日
休暇なので朝食後に自転車。

サッカーグラウンドに子供と親らしきひとが大勢集まっていて「普段の日なのに試合?」と思いながら通り過ぎ、遠巻きによく見たら何かの撮影でした。
まだまだ気温30度超えのなかお疲れ様です。

昼食後神保町へゆき本を衝動買い。欲しい本をネットで買うのは便利ですが書店で偶然見つけた本を買う方が好きです。
秋葉原近くの高山珈琲に入ってみました。全くの初めて入るお店で入店と同時に席を案内され1杯。
入り慣れたお店も安心できていいですが刺激を与えるためにもふらっと入ってみることを最近忘れてました。

雨雲レーダーの予想は外れ晴天のまま。

焼き絵を。

2020年 9月7日 月曜日
雨のため久しぶりに電車。
ホームで見覚えのある顔を見るももはや私は新参者。誰かの定位置を邪魔しないように乗り込みました。

晴れたり土砂降りを繰り返し夕方も雨。
やはり敷石の工事後水はけが良くなったようで鏡のように水が張らなくなってしまいました。
残念。

ミニクーパーとフィアット500を。

2020年 9月6日 日曜日
起きたら土砂降りだったため高尾中止。
1階のみ朝の6時30分から開いているロイヤルホームセンターへ。

最近増えたレターパックやネコポスでの発送に対応すべくポストを大きくしました。
ポスト入らず直接手渡ししてもらうことが多かったのですがこれで面倒をかけずに済みます。

昼食後こんな青空でしたが雨を見込んで歩いて百花珈琲へ。

見込み的中。ゲリラ豪雨となりました。

ダットサンフェアレディを。

2020年 9月5日 土曜日
朝食後の運動。
汗だくになり一旦帰って着替えてエフォート。

昼食後にANZU。ほぼ満席でマスターは休む時間もないような状況だったので早々に退散。

気を取り直して百花珈琲。いつもの席に先客がいたので別の席に。
このいつもの席は初めた入った時に座った席がたまたまそこだっただけで拘りは全く無いです。

スバル360を。

2020年 9月4日 金曜日
きょうも突然の雨が心配ですが自転車通勤。

通勤時間はちょうど犬の散歩時間でもあり多くの犬を散歩させている人に出くわします。
数人のコミュニティがあり小型犬がいまは主流のようで中には犬を抱えながら話をしているひとも。
結構賑やかなのですがその横をお金持ちオーラを発する大型犬が通過すると静になるのが傍から見ていて楽しいです。
ヒエラルキーがあるのですね。

夜の浅草、一時ほどではありませんがまだまだ賑わっているとは言えない状態。
空き店舗も増えてます。

ライトアップされた吾妻橋。昼間の落ち着いた雰囲気一転。

スバル360を。

2020年 9月3日 木曜日
きょうも突然の雨が心配ですが移動時間帯には降らない予報を信じて自転車通勤。

通勤途中にあるバス停に植えられた花。4月にはきれいなハート型になっていたのですが

5ヶ月後の今、枯れたりして配置が変えられたようで4月の様子を覚えていればハートに見えなくもないと言った状態です。

浅草寺にお参りして仕事スタート。

8月31日発表、9月1日発売のヤリスクロスが人気で既に納期は3ヶ月待ち。
本命は日本未発売のカローラクロスですがミニハリアーの雰囲気漂うヤリスクロスもかなり欲しいです。

焼き絵をして

スケッチを。

2020年 9月2日 水曜日
突然の雨が心配ですが電車が運転見合わせとなったので自転車通勤

数回激しい雨が降るも帰宅時には雨は降らず。自転車チョイス大成功。
帰りも浅草寺。
朝の浅草寺の「これから一日が始まります」という清々しい雰囲気もいいですがライトアップされた夜もいいですね。
浅草のお店は閉まるのが早いです。早く閉めて遊ぶためと張本人から以前聞いたことがあるのですが6時過ぎたら個人でやっている商店は殆ど閉まってます。

スカイツリーのライトアップも撮影。それにしても無灯火の自転車が多いです。

今夜は満月。9月の満月はハーベストムーン(収穫月)と言うそうですが雲が多くて諦めていたところぼんやりと見えました。

焼き絵を。

2020年 9月1日 火曜日
久しぶりに給油。

北上野のファンフラワーで花を買って

墓参り。
全くバカらしい東京ナンバーへの嫌がらせを避けるため途中どこにも寄らず墓参りのみ全う。
千葉県の霊園ですが駐車場に停まっているクルマ、殆どが東京のナンバーでした。

リッター24.9キロ。これを経験してしまうと中々燃費のよろしくないスバル車に乗り換えようと思えないのが心情。

焼き絵後

スケッチを。

<


|