g-3080

 

戻る

2018年 6月30日  土曜日

暑さ厳しい中いつもの喫茶店へ。

昼間はおとなしく室内で読書と仕事をし夕涼みがてら新型クラウンを。

さすが既存ユーザーがたくさん。運転席に座ったり眺めたりしてる方々の表情は「買いたい!買う!」でした。

夜は夏越の大祓へ。半年の穢や罪を清めてまいりました。


2018年 6月29日  金曜日

恒例小梅橋 梅雨が明け日差しがもう夏です。 

夜は亀戸で夕食をいただくために移動。時間に余裕があったのでバスに乗ったのがやや間違い。電車なら10分少々で着いたのに渋滞に巻き込まれ40分かかりました。

ぎりぎり間に合って29の日に肉を。

MINI線画を


2018年 6月28日  木曜日

恒例小梅橋

梅雨は明けたのかと思うほどの陽気。扇子をばたばたしながら移動。

本日の鈴喜自動車

1992年式 メルセデス・300TEワンオーナー  走行距離は160,250キロ。 

お値段は140万円です。26年前の車がまだこの値段、さすが伝説のW124

夕食後の1杯を下町の論壇たちに囲まれて。

TOYOTA TS050 HYBRID 着色を。



2018年 6月27日  水曜日

恒例小梅橋

夕方ライブとコンサートの誘い2件舞い込みちょっと面倒だなあと思いましたが頼まれごとは断らないキャンペーン中なので行くことに。

TOYOTA TS050 HYBRID 着色を。


2018年 6月26日  火曜日

恒例小梅橋

 

大安吉日。

トヨタがクラウンとカローラスポーツを発表。同日に2車種も発表するなんてトヨタも気合入ってます。

まずはカローラスポーツをチェック。気になるのは安全性能。

セーフティセンスは昼間の自転車を、人間に関しては昼夜を問わず感知する最新式のものが採用され標識も読み込んでディスプレイに表示し注意喚起。

 

果たしてプリウスのマイナーチェンジでここまでアップグレードされるでしょうか。

TOYOTA TS050 HYBRID 着色を。


2018年 6月25日  月曜日

恒例小梅橋

いつまで続くかわかりませんが葉書を出そう計画を実行。まずは宛名から。

用紙持ち込みコピーの材料を持って夕食後の1杯。

帰りにトヨペットへ。明日発表のクラウンがもう飾ってないかと淡い期待をしましたがありませんでした。

YARIS 線画を。



2018年 6月24日  日曜日

雨ですが高尾へ。家を出るときは降っていませんでしたが移動の途中から雨。

せっかく来たのでレインウェアを着、雨音を聴きながら稲荷山コースを。

最後の階段は滝のような状態。ウェアもいい具合に蒸れてきました。

山頂もまばら。着替えてふじだな珈琲を目指します。

こんな天気でしたが久しぶりの方々勢揃い。クルマの車幅拡大傾向、ダム建設の話から先日立ち寄った店が偶然パシュートの選手の実家だった事など話が広がりいつもより長居。

地元に戻ってとある交差点で出会い頭に岡野さんとばったり。

崎陽軒のシウマイを買ってきた帰りで1つもらっちゃいました。

ふじだな珈琲で会った方にカレーと卵もいただいていたので夕飯はほぼいただきもので済みました。

TOYOTA TS050 HYBRID 線画を


 

2018年 6月23日  土曜日

朝は岡野さんと珈琲を。休日ののんびり気分は吹っ飛び仕事の仕方など熱い話を。本来ならお金をこちらが払わなければならない状況ですがごちそうにまでなって感謝感激。

話は終わらず場所を変えることに。

N-BOXで移動し不動産業者の方も加わりパスタを食しながら熱い話続編を。

ホンダが特許を持っている左側面の死角を映し出すミラー。これ慣れると結構便利です。

TOYOTA TS050 HYBRID 線画を


2018年 6月22日  金曜日

恒例小梅橋

センチュリーが21年ぶりにフルモデルチェンジされました。

レクサスとは違うテイストの高級車で価格は1,960万円。ほとんど手作りに近いので安いくらいです。

トヨタが刷新を進めるプラットフォームTNGAではなく旧レクサスLS600hがベース。

セーフティセンスは歩行者は昼間のみ。自転車は未検知でアルファードに採用された最新タイプでは無かったです。

TOYOTA TS050 HYBRID 線画を

 


2018年 6月21日  木曜日

恒例小梅橋

トヨタのマイクロバス「コースター」にセーフティセンスがついて7月2日から発売となりました。歩行者も感知しますが自転車は未対応。更に進化を希望しますが付いただけでも良しとしましょう。

夏至の夜、各地でライトダウンが行われ身近なヨーカドーの屋上看板とスカイツリーを撮影。

こいつなんでヨーカドー撮ってるの?という冷たい視線はもうさすがに慣れました。

YARIS 線画を。


2018年 6月20日  水曜日

梅雨らしい空模様。小梅橋の撮影を敢行しましたが窓ガラスについた水滴でボケました案の定。

夕方池袋へ。数年ぶりに下り立ったJR池袋駅構内で方向感覚が狂い迷いに迷いました。

友人の柳亭芝樂師匠の一人会。

平林、紙入れ、途中でウクレレが入り締めはろくろ首。大いに笑った1時間半でした。岡野さんも仕事のヒントがたくさんあるから聴けとよ言っている落語。スマホで聴くのもいいですがやはり生ですね。

帰りの電車で座れたやれやれと思いきや隣の夫婦が酒と煙草臭く雨の湿気もほどよく効いて席を変えようと車内を歩いていたら高校時代の同級生とばったり。

TOYOTA TS050 HYBRID 線画を


2018年 6月19日  火曜日

今朝の小梅橋。青空です。

夕方に実力ではなく大金を手にした人達の顛末を見てきた人から貴重な愚痴を。

大金を手にする道筋を作った張本人の苦悩と裏切られた気持ちがにじみ出ていました。面白いのが全員が全員「私は、私だけはそんなことありませんから紹介してください」と言ったそうですがお金を手にした途端「外車だ別荘だ愛人だ」と始まり一家離散。

横田館長の愛車を着色を。

 


2018年 6月18日  月曜日

今朝の小梅橋。

7月発売の新型ジムニーの受注が始まったようです。

N-VAN同様欲しい軽自動車の1台ですが中間グレードに自動ブレーキを付けた乗り出し価格はおおよそ200万。

軽自動車として考えると割高ですが楽しい日々が送れる気がします。

資金に余裕があったなら1500ccエンジンのシエラが更に欲しくなります。今回のモデルも10年以上は作られるはずなのでアフターパーツが出揃うまでじっくり妄想して過ごします。

内装もなかなかです。

横田館長の愛車を着色を。



2018年 6月17日  日曜日

高尾へ。

雨こそ降りませんでしたが霧。景色はすべて真っ白でどこの山登っているかわからないような状況。

なれど山頂はほどほどの賑わい。

先週に続く泥んこまつり。キャンプ場近くの沢でザブザブ洗いを。

ふじだな珈琲で一息ついて帰宅。

ついにやっととうとうトヨタがル・マンへ24時間耐久レースで優勝しました。

今年は優勝確実視されているなかの完璧なレース展開。おめでとうございます。

バイクの着色を。


2018年 6月16日  土曜日

喫茶店は休みのため父が欲しがっているポータブルDVDプレイヤーを購入。父の日ってことで。

何種類かありましたがスイッチの形状こそ違えど配置が全くおんなじ。内部は共通と思います。テレビの視聴はフレセグでは厳しく別のアンテナが必要のようで画質は下がりますがワンセグで。

画像はナッシュ・ブリッジスのDVD再生風景。

午後は神保町に行った帰りに秋葉原へ。メイドの方々には目もくれずとあるお店へ。

ツイッターで見つけた人気のスキットルを購入。

映画やドラマでしか見たことのないスキットル。特にウイスキー飲みではありませんが雰囲気のみで買いました。

YARIS 線画を。


2018年 6月15日  金曜日

小梅橋の撮影復活。

スマホを一旦再起動させたところ動きがスムーズに戻りました。

バイクを


2018年 6月14日  木曜日

恒例の小梅橋はスマホのカメラが起動せず無し。

最後の最後までどうにか起動しないかと電源スイッチを押してみたりホームボタンを連打してみましたが努力の甲斐もなく現場を通過。そんなときもあります。

夕食後の1杯はラストオーダーの時間に間に合わなかったので運動がてら近所の神社まで。

今月末は大祓が行われます。

YARIS線画を。



2018年 6月13日  水曜日

恒例の小梅橋。

今週末はいよいよル・マン24時間耐久レースが行われます。悲願の優勝をトヨタは果たせるでしょうか?

最大のライバル、耐久王とも言われるポルシェの不在で順調に行けばトヨタ有利ですが何が起こるかわからないのがル・マン。楽しみです。

水彩画を描くべく画用紙を買ってしかも喫茶店に滑り込むにはどう動いたらいいかを脳内ナビを駆使し実行。

今夜もシメの1杯いただきました。

横田館長の愛車を着色を。


2018年 6月12日  火曜日

恒例の小梅橋復活。

16時半から1時間ほど激しい雨。虹を期待しカメラを準備しましたが残念ながら現れず。

整形外科医の知り合いが乗っているC200。元々別の医師が乗っていた車両を引き継いだある意味「ドクターカー」本当はもうちょっと大きなEクラスがいいんだよねとおっしゃっていたのでツバをつけておきました。大切に乗ってください!

横田館長の愛車を着色を。

 

 


2018年 6月11日  月曜日

悪天候のため車内からの小梅橋の撮影は中止。

さすが地下鉄の銀座線は雨の影響なく反対側に入線したくまモン仕様を撮影。

雨が小降りになった夕方、シメの1杯を。土曜日とは違う面々に完全アウェイ。

横田館長の愛車を着色を。


2018年 6月10日  日曜日

出かけるときに降っていなかったので一眼レフは持たずに高尾へ。

高尾山口駅に着いたら予想通り雨が降っていたのでレインウェアをきて稲荷山コースを。ケーブルカー乗り場も閑散としていました。

頂上に着くまでに追い越していった人3名、追い越した人2名、すれ違った人3名と寂しい限り。

いつもは賑やかなこの場所も。

滑らないよう気をつけ裏高尾へ。何度かカエルに脅かされました。

来るとは思わなかったとマスターに驚いてもらい帰宅。シャワーをあびてウェアを洗ってヨーカドーへ。

雨用の革靴を新調。スニーカーの履き心地、ビジネスシューズの見た目を謳う新商品を買ってみました。

夜は横田館長の愛車を着色。


2018年 6月9日  土曜日

たまに見といてくれ!の言葉を素直に受け掃除を。鳥の糞を洗い流して花立てに溜まった雨水を捨てて中を掃除して枯れ葉を掃いて終了。

ステンレス製の花立ても実は岡野さんが金型を作成。

何回か入ったことのある地元の喫茶店のマスターがなんと幼稚園で同級生だったと知り行ってみました。

帰り際に名乗って当然35年以上も会っていないので感動的な事にはならず。時々行ってみようと思います。


2018年 6月8日  金曜日

恒例の小梅橋。きょうも梅雨入り後の晴天。

トヨタのRAV4と同じくホンダのCR-Vも日本での販売が復活。ホンダのサイトで紹介が始まりました。サイズは今の所公開されていませんが海外での販売が中心であることを考えると車幅1800mmは超えていそうです。

ハイブリッドとガソリン車がありどちらもFFと4WDを設定しガソリン車には3列シートの7人乗り仕様もあるようです。

売れそうです。

横田館長の愛車を。


2018年 6月7日  木曜日

恒例の小梅橋。梅雨入りした途端の青空。

増殖中のJPNタクシー。ベースはシエンタなのですがちょうど並んでいるところに出くわしたので一枚。シエンタはガソリンエンジンのハイブリッド、JPNタクシーはLPG仕様のハイブリッドですがシステム出力は同じだそうです。

YARIS着色を


2018年 6月6日  水曜日

恒例の小梅橋。関東も梅雨入りしましたが梅雨入りした途端晴れるのが常。明日の天気はどうでしょうか。

トヨタがセブンイレブンジャパンに燃料電池トラックを2台提供。来年から首都圏での配送に使用すると発表がありました。

荷下ろし中ものべつエンジンをかけっぱなしで冷蔵庫を可動させているので普及したらお店の前の空気が変わるかもしないです。

YARIS着色を


2018年 6月5日  火曜日

恒例の小梅橋

ペリエの750mL1ケースが届いて代理購入ひとまず終了。

それにしても齢85にして好きなものを食べたい飲みたいという意欲には頭が下がります。

香水もたくさん持っていてお前も香りを楽しまなきゃだめだと1つもらいました。

バイクの着色を


2018年 6月4日  月曜日

恒例の小梅橋

足に重さを感じながら週が始まりましたが心地良いです。

夕食後の運動がてらいつもの喫茶店へ。マスターの誕生日なのでひっそりおめでとうを行ってきました。

YARIS着色を


2018年 6月3日  日曜日

高尾へ。

随分と雪が溶けた富士山が見えました。

日影沢林道で裸足になってしばしぼんやり。途中で毎週会うオジサマと立ち話の後、ふじだな珈琲で休憩。納豆などを買い込み帰宅。

着替えて自転車で丸の内方面を散策。一流品の勉強などなど。

両国橋を渡って浜町、人形町、日本橋を通って片道約50分。暑いしたっぷり歩いた後だし行こうかどうか迷いましたが行けば行ったで収穫はあるものです。

YARIS着色を


2018年 6月2日  土曜日

朝から岡野さんと珈琲を。

一度ご自宅にお邪魔し仕事の考え方などありがたい話を。

来客予定まで時間があるので昼食を食べに行こうとなり私がN-BOXを運転。ちょっと速めにカーブを曲がるとグラっとしますが都内を走るにはとっても快適です。

制限速度60kmの首都高速を60kmで走っている分にも至極快適です。

昼食を取りながらも有り難い話を。一度解散し夜から岡野塾その2を。帰って要点をメモおこし。

バイクの着色を。


2018年 6月1日  金曜日

恒例の小梅橋

この夏発売予定のホンダN-VANの詳細が発表されました。

THE商用車!という仕様の他に楽しげな仕立ても用意されていてホンダらしさ満載です。黄色いボディカラーまで!

YARIS着色を



 


 


 


; マーク2のページ

セルシオのページ

 


 


 

 


 

 

 

 

 

 


 

Copyright(c) 2004-2016Little 3080, All rights reserved.