KOZO・・・・ 2009年6月30日 火曜日 雨→曇 |
姐さんからプレゼントを頂きました。沢山の方のおかげでなんとか35年間無事に生きてこられました。 お返しをできるよう頑張ります。  1938AUTOUNION typeD 6890歩 3.10km 206キロカロリー消費(オムロンWalking style HJ113の表示より |
残雪・・・・ 2009年6月29日 月曜日 晴れ |
校長先生と。富士山が7月1日の山開きを迎えても残雪が多く登山出来ないそうです。それにしても話題が多岐にわたって豊富です。温暖化が叫ばれてますが残雪が多いというのがちょっと意外です。 先日購入したザ・ホワイトハウスシーズン5のDVDですが主役の吹き替えを始め主要な人物の半分程が変更に。そのうち慣れるとは思いますがどうにも・・・・ aim powerを。デッドラインを早めなくては・・・・  aim power Challenge to Le Mans! 8617歩 3.87km 265キロカロリー消費(オムロンWalking style HJ113の表示より |
雨もまたよろし・・・・ 2009年6月28日 日曜日 曇→雨 |
まずは運転免許の更新に。更新の案内ハガキと免許と更新代3250円、それと本籍地が合併に伴い名称が変更になったので住民票を持って試験場へ。 日曜日とあって受付から印紙購入、暗証番号設定、視力検査に写真撮影全て渋滞。 講習を受け新しい免許を。 帰り道でカメラ店に寄って写真の引き延ばしを依頼。 一旦帰宅し昼食をとり再び自転車で写真を受け取りに。途中でぽつりと水滴を感じるもこのまま帰ってもどうせ濡れるので強行突破。写真を受け取りフレームを買って本気降りのなかを傘も無くゆっくりと。 前身に浴びる雨、部活の練習中のにわか雨を思い出しなかなかいいものでした。  1938AUTOUNION typeD |
草刈り・・・・ 2009年6月27日 土曜日 晴れ |
朝から暑いです。自転車に乗ってスカイツリーの現場へ。土曜日とあってギャラリーが沢山。そのなかのひとりが自分なのですが鉄骨が吊り上げられる姿を見学。 昼食後クルマで移動。親類の家の庭の草刈りに。この塀も祖父が作ったものだそうです。先日の灯台もそうなのですが祖父の記憶が無い私にとってはその祖父が作ったものを見る事が楽しみなのであります。 蚊に刺されまくりながら草刈りを。適当でいいからと言われても始めてしまうと夢中に。 植物の生命力とそれが作り出す形の美しさはしばしデザインソースとして用いられます。ぐったり汗ぐっちょりです。 |
お互い変らず・・・・ 2009年6月26日 金曜日 晴れ |
校長先生とは会えず。しかし夜何の気無しに角を曲がって信号を待っていたら実に20年振りに中学時代の同級生にばったり。名前を呼んでみたら向こうも私の名前を、いや〜まったくもって昔のまま。 なにやらこれから飲む約束があるそうなのでちょっと話しをしてそれぞれの方向へ。 12783歩 5.75km 360キロカロリー消費(オムロンWalking style HJ113の表示より |
伝える事・・・・ 2009年6月25日 木曜日 曇 |
校長先生と。先生の学校では経済界のいわゆるトップと呼ばれるような方々を招いて話しをしてもらう授業があり今年も予定が。ただ今年はそういった企業程状況が厳しいのでどういった内容の話しをするのか個人的には興味があります。 夜、アビニヨンへ。こちらも学生の見学があるようです。無口なたあちゃん・・・・これまた奥さんの活躍が期待されます。 きょうはジャイロを。私の描く姿を見学しても面白くないと思います。 10147歩 4.56km 302キロカロリー消費(オムロンWalking style HJ113の表示より |
まとめの時期・・・・ 2009年6月24日 水曜日 雨→晴れ |
校長先生と。そろそろ教師生活の節目を迎えられる年齢、教員採用時からの手帳を引っ張り出しポイントになった取り組みなどをまとめるという仕事に着手されたそうです。その手帳の中の3冊は私がお世話になった時に物、見たいような気もする反面、見ないのが華という気も。 きょうはタワークレーンが上に上がってゆく一歩手前の姿を見る事ができました。   1966 Lola Ford T90 10228歩 4.60km 325キロカロリー消費(オムロンWalking style HJ113の表示より |
整理整頓・・・・ 2009年6月23日 火曜日 晴れ |
校長先生と。スカイツリーの現場の整理整頓が話題に。話題になるくらいホントにいつも仕事が終わるときれいに片付けられていて無駄なものは一切置いてないという雰囲気です。作業員の方も然り、無駄な動きがなく気持ちがいいです。と自分を顧みて反省を。 しかし暑いです。梅雨空が続き気分がスッキリしませんでしたがこの暑さはこたえます。  1966 Lola Ford T90 11387歩 5.12km 332キロカロリー消費(オムロンWalking style HJ113の表示より |
代休・・・・ 2009年6月22日 月曜日 曇→雨→曇 |
校長先生とは会えず。確か代休だと仰っていたような記憶が。ゆっくり休めたでしょうか・・予想では夕方雨が上がったから近所をランニング。60目前であのスマートな体型は日々の鍛錬の他にありません。  1966 Lola Ford T90 aim powerを。  aim power Challenge to Le Mans! 8826歩 3.97km 265キロカロリー消費(オムロンWalking style HJ113の表示より |
こもって・・・・ 2009年6月21日 日曜日 雨 |
朝から強い雨です。これは自転車も歩きも諦め描いてその後に表に出て珈琲を・・・・ちょっとその前に昼寝でものつもりが本格的に寝てしまい気付いたら夜に近い夕方に。  1938AUTOUNION typeD  1966 Lola Ford T90 思う程進まず天気同様すっきりしない日曜日でした。たまにはこんな日も。 |
ン??・・・・ 2009年6月20日 土曜日 曇/晴れ |
以前から気になっていた表示がこれです。ンがどうみてもソに読めます。2画目の線が明らかに上から引かれているようでそれは正しくソ。他人のこういったものにはすっごく反応してしまうのは職業病でしょうか・・・・。反面自分には甘いです。  1938AUTOUNION typeD 11763歩 5.29km 361キロカロリー消費(オムロンWalking style HJ113の表示より |
気合い・・・・ 2009年6月19日 木曜日 曇/晴れ |
校長先生とは会えませんでした。 本日もメタタグの修正を。参考になりそうなサイトのソースを参考にしようと幾つか渡り歩いているうちにちょっとしたミスを発見。ちょっと身に覚えのあるミスです。 デジタル仕事の後はアナログです。ローラ・フォードT90を。  1966 Lola Ford T90  1938AUTOUNION typeD 6745歩 3.03km 202キロカロリー消費(オムロンWalking style HJ113の表示より |
メタタグ・・・・ 2009年6月18日 木曜日 曇 |
校長先生と。連載記事の写真にちょっとだけ先生の後ろ姿が写っているそうです。本日もスケジュールがぎっしりです。 さて私は続・メタタグ改善を。とある本に書いてあった顧客のためにではなく顧客の立場になってという一文を思い出しながらどんな言葉を検索で使うかを想像。友達のちょっとした一言が案外ヒントになるかもしれません。 いつものここです。610mものタワー、50mの段階で1mmズレていたらえらい事になります。日々測量。 aim powerを修正しながら線をはっきりと。  aim power Challenge to Le Mans! 8757歩 3.94km 253キロカロリー消費(オムロンWalking style HJ113の表示より |
影の仕事・・・・ 2009年6月17日 水曜日 曇 |
校長先生とは会えませんでした。 いち日椅子にじっと座ってパソコンのモニターとにらめっこ。ウェブの表面上にはあまり出てこない割に重要な検索エンジン対策のひとつ、メタタグの最適化を。この辺のロジックはこれが正解というものがないので果たして本当に最適なのかどうか、その結果も直ぐにわからずちょっとストレスに。いや、必ずや効果があると信じて・・・・でも、すごく地味です。 夜は質屋に勤める幼なじみと電車内で談話。 aim powerを修正しながら線をはっきりと。  aim power Challenge to Le Mans! 7609歩 3.42km 213キロカロリー消費(オムロンWalking style HJ113の表示より |
世界一・・・・ 2009年6月16日 火曜日 曇→雨 |
校長先生と。とある特集記事で先生の学校の事が書かれているのですがその話しを。やはり世界的な活躍をした人は中学生時代にも逸話がたくさんあるものです。 aim powerを修正しながら線をはっきりと。 本物のエンジンを積んだマシンは見事5位完走。表彰台までもう少し、と言うのは簡単ですが・・・。  aim power Challenge to Le Mans! 7003歩 3.15km 196キロカロリー消費(オムロンWalking style HJ113の表示より |
持久走なら・・・・ 2009年6月15日 月曜日 曇→雨 |
校長先生と。先日の運動会でなんと先生、現役中学生に徒競走で勝負を挑んだそうです。結果は察して頂くとして果敢にも挑戦するあたりが体育教師。瞬発力では勝てないけど持久走ならまだ勝機はあると仰るあたり、昔のままでした。予想もしない出来事、校長先生が走って(いいフォームで)大盛り上がりだったそうです。 aim powerを少々修正。  aim power Challenge to Le Mans! 8514歩 3.83km 275キロカロリー消費(オムロンWalking style HJ113の表示より |
いろんな角度から・・・・ 2009年6月14日 日曜日 曇→雨 |
休日なので作業はありませんが逆に私には時間があります。 ということでいつもとは違う場所からも撮影してみました。 昨夜のうちにインターネットで席を購入しておいた「ガマの油」を。亡くなった人を忘れないという内容は法事を終えたばかりの自分にはぴったりでした。 |
イトコ・・・・ 2009年6月13日 土曜日 曇 |
法事のため房総方面へ。 京葉道路が既に混み出しているとの情報で、ちょっと距離は伸びてしまいますがアクアラインを使って目指す事に。 途中羽田空港のところで飛行機が橋の上を横切りました。もちろんですが助手席より撮影。 開始時間より早めに到着。電車で来る家族を迎えつつお寺へ。親戚の顔を見てお経を聞いていると普段の生活で思い出さなくなってしまっている祖父母や叔父のことを思い出します。 その祖父が作った灯台を見ながら食事を。昔話で大盛り上がり、もう皆いい歳になったのに不思議と子供の頃に戻った感覚になります。これからも盛り上がる為のイトコ会がなんとなく発足。 お風呂に入って東京へ。 |
興味はそれぞれ・・・・ 2009年6月12日 金曜日 晴れ |
校長先生には会えませんでしたが高校からの友達に。連日です。スカイツリーにはさして興味もないようで・・・・。皆が自分と同じものに興味があるわけではありません。 aim powerを少々修正。  aim power Challenge to Le Mans! 9579歩 4.31km 289キロカロリー消費(オムロンWalking style HJ113の表示より |
学生時代を知りません・・・・ 2009年6月11日 木曜日 雨→晴れ |
校長先生には会えませんでしたが高校からの友達に。 彼とは学生時代には一切面識が無く卒業後なんとなく誰かを介して仲良くなりジムに一緒に行ったり出張先から仕入れて来た焼酎試飲会に呼んでもらったりと。通勤時間という短い時間ですが違った世界の仕事の話しを聞くと気持ちが新鮮になります。 セルフスタンドの出現が周辺地域より遅かった我が地区も波には逆らえず。ハイオクがリッター128円、さらば諭吉。 aim powerを。  aim power Challenge to Le Mans! 8774歩 3.94km 260キロカロリー消費(オムロンWalking style HJ113の表示より |
気合いの日・・・・ 2009年6月10日 水曜日 曇 |
校長先生と。昨日と今朝仕込んだ話題全開、いち日を上向きに過ごせそうな力が。 一緒にスカイツリー見学を。先生からは工事に関する豆知識を頂きました。 日々の観察、これはこれでエネルギーを要しますが所詮人が作り上げているものの記録。やはり自分の手を動かして何かを作っていないとストレスが溜まります。 で ローラ・フォードT90を。  1966 Lola Ford T90 あんど エンジン単体のイラストを。  aim power Challenge to Le Mans! 8298歩 3.73km 250キロカロリー消費(オムロンWalking style HJ113の表示より |
スッキリ感なし・・・・ 2009年6月9日 火曜日 曇 |
校長先生とは会えず。今朝は絶対にこの話題!ってものをしっかり仕込んでおいたのに残念です。 時を少々経て久喜行きのおじさんと。なんとなく言葉を交わして何故ほぼ毎日決まった時間の電車に乗られている理由がわかりました。持っているものなどからもしかしたらこんな感じかなといった自分の中でストーリは作ってあったのですが大筋その通り。 かといってスッキリしないのも事実です。何でも事実を明らかにすればいいって事ではありませんが、わからなければ進めない世界もあり、人間とはなんとも・・・・。 バナナを買ったらレシートにはオレンジの印字が。  1966 Lola Ford T90 9935歩 4.47km 278キロカロリー消費(オムロンWalking style HJ113の表示より |
改正の影響無し・・・・ 2009年6月8日 月曜日 雨→曇 |
週末にこっそりとダイヤ改正が行われましたが全くもって影響がありませんでした。 今朝は鉄柱の搬入を見る事ができましたが吊り上げ作業まで見る事は時間の都合上できないので一体どこの部分なのかがわかりません。  1966 Lola Ford T90 歩数計が見つかりました。思いもよらぬところにありました。 11211歩 5.04km 339キロカロリー消費(オムロンWalking style HJ113の表示より |
いまどきの小学校・・・・ 2009年6月7日 日曜日 晴れ |
いいお天気です。まずは近くの小学校の開放日を見学。新しく校舎が建て替えられた近代的な建物でちょっとした病院のような雰囲気です。 おっと幼稚園と高校が一緒だった友達に階段でばったり!私以上に向こうがびっくりでした。父兄ではないのでちょっと目が泳いでいたところ、もっけの幸い友達にくっついてまずは1年生の教室に。 話しやデザインの本で聞いたり見たりはしていましたが教室と廊下の間に壁が無くなんとも開放的な作り、おおむね好評のようです。以外と隣のクラスの声は気になりませんでした。 地元のお祭りの縁日へ。いつの時代も「どこ中だよ?」のような雰囲気が。遊び代も随分と値上がりしていました。 |
絵仲間・・・・ 2009年6月6日 土曜日 雨→晴れ |
保育園に通う私の絵仲間の作品です。ただ楽しいだけで描いている姿は羨ましくもあり30年くらい前の自分を思い出しもします。女の子の絵の方がネックレスやスカート、靴など描く箇所が多いので楽しいようです。 それに比べて男の子の絵は至ってあっさり。 |
やる気ダウン・・・・ 2009年6月5日 金曜日 雨 |
校長先生とは会えず。 家を出ようとしたら歩数計が見当たりません。出かける寸前で探せる範囲は全て探しましたがどうにもこうにも出てきません。とは言え昨夜歩数を確認をしているので外で落とした訳でもありません。 となると急激に歩く気合いも下がってきて「エスカレーター使うか」なんてことになる弱い意志が頭をもたげます・・・ さてどこに。 |
直線番長・・・・ 2009年6月4日 木曜日 晴れ |
校長先生と。今朝は運動会の話しなど。 あれは確か中学3年の運動会。校庭が狭いため例年近所の河川敷のグラウンドで運動会を行っていたのですが雨、延期でまた雨。とうとう禁断の校庭での運動会を。トラックはあるものの直線がほとんど取れないようなコースでしかもこれまた雨が降ってのリレーとなりとっても難しかったのを覚えてます。100mの選手だったので基本直線番長なのであります。 9757歩 4.38km 297キロカロリー消費(オムロンWalking style HJ113の表示より |
シートベルト・・・・ 2009年6月3日 水曜日 曇 |
校長先生とも久喜行きのおじさんにも会えず。 夜の報道番組でもうすぐ販売が開始される電気自動車『i-MiEV(アイミーブ)』の特集をやっていてキャスターの男性が試乗をしていました。後部座席に同乗していたひと(立場は不明)、シートベルトしていませんでした。ゆっくりとした速度だったらそう目くじらを立てる気にもなりませんが力強さをアピールする為に80kmくらいまで踏み込んでました。あら 普段の移動にも使っているという社長にも同行をしていましたが乗るなりきちんとシートベルトを。 刑事ドラマでもクルマで逃走する犯人もきっちりシートベルト。なんだか妙です。 8687歩 3.90km 258キロカロリー消費(オムロンWalking style HJ113の表示より) |
他力・・・・ 2009年6月2日 火曜日 晴れ |
校長先生と。職業柄インフルエンザの報道には目を光らせていらっしゃいます。そして近隣地域で発生の発表があるや否や関係する役所などから連絡が。いつものことながら休む暇がないようです。 などと車内で話していたら緊急停車。先日の一件以来電車が急にブレーキをかけるとドキッとします。まあそのうち忘れてゆくことでしょう・・・・ 落ち込んでいてもしょうがありません。久しぶりに晴れた事ですし気分転換にジャンボ宝くじ買ってみました。他力と運で億万長者を夢見ます。 9962歩 4.48km 313キロカロリー消費(オムロンWalking style HJ113の表示より) |
結構多い・・・・ 2009年6月1日 月曜日 曇→晴れ |
きょうから6月。法律の改正などありますがちょっとトーンダウンして来た新型インフルエンザの報道。しかし注意深く電車に乗っているとクシャミや咳など結構多いです。風邪は流行っているようです。ちょっと疎かになってきたうがい手洗いを再度心に念じてみました。 8525歩 3.83km 261キロカロリー消費(オムロンWalking style HJ113の表示より) |