あら勘違い(2)・・・・ 2006年2月28日 火曜日 曇り→雨 |
まずは本日終了する5件のオークションのメールの準備。一気に5件なので出品品目と落札価格と落札者を間違えないように慎重に。終えて自動車の撮影。これまた商品ですが荷が大きすぎて額も大きいので別部隊が出品、私は写真撮影のみに参加。 さて本日の主食である『献血』今日こそ献血です。献血手帳を見て勘違い2発覚。25回目ではなく24回目でした。いつもと同じように問診、血圧測定→血液型のチェックと比重の検査。めでたく400ml採血とあいなりました。が、不覚にも右手で採血・・・今日は重い荷物を持っちゃいけないので仕事は・・・・・ペンは軽いので仕事。影響されやすく右腕が心なしか思いです。 今日も載せられる画像が無いので恒例の過去作。人物画のページにも載せていますがフレデリック・レイトンの『画家のハネムーン』を鉛筆で描いたものです。もう10年くらい前に描いたものですが拙い作品でございます。失礼しました。 |
あら勘違い・・・・ 2006年2月27日 月曜日 曇り |
今日は近所の郵便局で献血が。午前中はやや早めのスピードで仕事を進めていざ郵便局へ。あらら様子がおかしい・・・・掲示板見たら明日でした。せっかく昨日はお酒も呑まず(たぶん関係ないです。気分の問題です)新しめのTシャツも着て来たのに。明日出直します。因に通算25回目の献血。400ml×25→10000ml。誰かの助けになっているのならうれしいです。 気を取り直して仕事。 |
体調も雨のち曇り・・・・ 2006年2月26日 日曜日 雨→曇り |
雨。やぼ用を済ます為に早起き。この時点でやや体も気持ちも重たく感じられ、でも仕事のうちなのでしかたありません。ああ学生時代が懐かしいです。お金もらうのって大変なのです。終えて仕事場に戻り、横になったら夢の中へ・・・(横になる時点で寝てしまうかもという自主性があったのですがいきなりきました睡魔1000号)起きたらどうもシャッキリせず濃〜い珈琲を飲んで中途半端な状態の仕事の進行スケジュールを再考。考えているだけでは事態は好転しないのでとりあえず手を動かしてみましたがやや頭も刺激を受けたのか体調につられて下向きだった描き意欲も復調の兆し。 ↓↓↓浪人時代に粘土で作ったマルス像です。相当お粗末な作品ですが、今の自分は周囲、特に両親に多大な迷惑と負担をかけたうえに成り立っているということを再認識。本日も載せられる画像が無いので古い写真引っ張り出してみました。 |
至って普通・・・・ 2006年2月25日 土曜日 晴れ |
今日はなんと清々しいお天気なのでしょうか!!よーしどっかに!!と数秒感だけ思って仕事です。終えて書店で自動車雑誌をチェック。なにか資料になりそうなものを物色。特に話題もなく。 |
どこか変・・・・ 2006年2月24日 金曜日 曇り→雨 |
朝からサイトの写真交換作業。ぶつくさ言いながら延々と同じ作業の繰り返し。用意した画像を今までの画像と同じ名前で同じホルダーに保存する度に出てくる『上書きしますか?』の表示に時々『いいえ』と答えたくなる衝動に負けそうになりましたが何とか踏みとどまりました。続きましては楽天に出品している商品のカテゴリーが細分化されたのでカテゴリー再登録数百点。簡単にいうと今までは「東京都」というおおまかなカテゴリーだったのがそれぞれを「中央区銀座**丁目」「中央区日本橋****丁目」のように分けてゆく作業です。よく見るとこの作業を完全に終えているライバル店はまだ少ないようなので上位に表示されるチャンスです。 ↓↓↓↓夕方ヤフオクで振り込んでいただいたお金を現金にしようと郵便局へゆくもなんだかこの表示おかしいです。↓↓↓↓どう考えても『あちら』ではなく『こちら』が妥当です。  今夜もひっそりと描き。 |
切って貼って・・・・ 2006年2月23日 木曜日 曇り |
私を応援して下さっている 籏 泰永(はたれいやすなが)さんが設計施工に携わったデトックストレッチ岩盤浴「BOASOLTE」が3月3日江東区の亀戸にオープンします。が、残念ながら女性専用のお店・・・・残念です。 残念は続き勢い勇んでバッティングセンターへ向かうもプリペードカードと思ってポケットに入れていたのは私鉄のパスネット。しかも残金0・・・商店街をうろうろし、ローン会社のティッシュもらって終了。ヤフオク出品商品にありがたく入札があったので発送はまだ先ですが梱包の準備。 誕生祝い&イラスト描き。で今日も一日ご苦労さん自分。 気象庁によると「今年は夏らしい夏になりそう」だそうです。分かったような分からない表現。 明日は「金曜日らしい金曜日になるでしょう」 |
幼稚園児でいっぱい・・・・ 2006年2月22日 水曜日 晴れ |
勉強会の事前打ち合わせを銀座でするために春のようなぽかぽか電車に揺られていると幼稚園の遠足軍団と遭遇。よーく観察していると、隣の子と夢中になってお喋りをしている子、一人の世界に浸って車窓を楽しんでいたり動物園で押したスタンプをうれしそうに眺めていたりひたすら寝ていたりともうすっかり個性が出来上がってました。しっかし自分が幼稚園児だった頃に比べてリュックも靴も何もかもがかわいいものになってます。あっ!これくらいの子がいてもおかしくないのか・・・・めまいしてきました。 夕方仕事場に帰還。仕事再開。 |
松坂投手を打ち崩せ!・・・・ 2006年2月21日 火曜日 曇り |
今日は昨日と違って古傷はおとなしくしているものの右クリックする度にほんのり痺れが・・・なんやかんやと体調不良を口実に休もうとします。だましだまし仕事をこなしてバッティングセンターへ。今日の対戦ピッチャーは西武の松坂投手。公式戦では絶対に投げないであろう時速80キロのストレートをカッキーン!!と打って気分爽快。今までは昼休みのお決まりは『昼寝』だったのですがバッティングセンターへゆく方が今のところ調子よいです。朝や夜には閉まっているお店の様子もわかるので一石二鳥。インド料理屋さんのランチ。気になります。調子に乗ってヤフオク5点出品。 今夜も描。 |
古傷の主張・・・・ 2006年2月20日 月曜日 雨 |
冷たい雨。湿気と寒さで膝の陸上のスパイクでざっくり切った箇所と階段から落っこちて2針縫った箇所が自己主張してきます。これはこれでうまく付き合ってゆくしかありません。まだ肘が軋まないだけ状態はよい部類と思って仕事・・・かなり下向きな話ですが今日はそんな雰囲気のスタートです。気分転換にバッティングセンターへでもとふらふら歩いていたらお煎餅屋さんの焼き姿が。一心不乱に焼く姿を見ていたらタイムアウト。結局打席に立たずトボトボ仕事に復帰。 本日は誕生祝い作成準備のためクルマはお休み。載せる画像も無いので仕事場の写真でも。 |
同級生・・・・ 2006年2月19日 日曜日 曇り |
小学校時代からの近所に住む同級生と地元のバーミヤンへ。接骨院(たぶん)で実践的な勉強をしつつ学校にも通い国家試験を受ける勉強をしているのですが彼がこの道を目指そうと決めたのは自分自身が体を壊したのがきっかけ。腰椎がどうでこうでとちんぷんかんぷんな話をすごくすらすらと日常使っています感いっぱいに話す姿に感慨。解散後は仕事少々。 |
モノ作り・・・・ 2006年2月18日 土曜日 曇り |
まずは東京リスマチックに出向き出力を依頼。1時間で上がるようなので近くのサンマルクカフェで読書。ん〜ここはお洒落ゾーン銀座のど真ん中。目の前にはルイ・ヴィトン。でもなんだか雰囲気がいつもと違います・・・・。2階の席にいるおっさん全員競馬新聞を読んでいて一瞬ここは浅草六区かいな?と錯覚してしまいました。洒落たインテリアに流れるはジャズの調べ・・・でも競馬新聞。有名ブランドショップ立ち並ぶ銀座も休日のWINSには勝てません。 終えて幼なじみの自動車保険の更新手続きのお供でマツダへ。MPVの試乗車の隣の新型エスティマが。よーく見たらレンタカー。比較の為にディーラーが用意したそうですが比べてエスティマに流れるお客さんも居るとか居ないとか。どちらにしても自信の表れでしょう。 夕方父とハンドバッグの職人さんのところへ。幼い頃、父の運転するクルマで同じように職人さんのが作り終えた品物を取りに行ったことを思い出しました。しばし製作過程を見学。パーツの革は抜き型で裁断されているため基本的にはみな同じ形をしているのですが最後の縫い込みはミシンによる手作業。30本なら30本同じように仕上げる様は圧巻です。例えば先日描き終わったパジェロ。もう一回描いたって同じ仕上がりに描く事は不可能です。1ヶ月かけて1枚絵を描く事よりも、1ヶ月、同じ品質のハンドバッグを50本作り上げることの方がすスゴイです。なんだか打ちのめされた夜でした。明日っから心入れ替えます。たぶん |
無用の円物・・・・ 2006年2月17日 金曜日 曇り |
SL(機関車じゃないです)が現在履いている20インチのホイールをノーマルの18インチに履き替えさせるために倉庫に隠してあったノーマル4本をまず駐車場に。タイヤとホイールってクルマにくっ付いて転がってナンボ。クルマから外した瞬間ただの重たい置物と化します。交換して今度は外した20インチ4本をえっちらおっちら倉庫へ。通常業務を終えてお通夜へ。寒いわけです。一瞬ですが雪が降ってました。帰宅後仕事再開。 |
打席来ず・・・・ 2006年2月16日 木曜日 雨 |
朝から撮影。ブツ撮りです。出版社から依頼のあった撮影用商品を手配してまたまたバッティングセンターへ。今日のテーマは球を叩くのでなくバットで相手の力を上手く跳ね返す。いきなり高度な挑戦です・・・・がしかしメンテナンスで休み。打席には立てず。あきらめて仕事に専念。 今日は雨。ちょっとカサカサな日々の小休憩。 |
左打席・・・・ 2006年2月15日 水曜日 晴れ |
熱し易い性格でまたバッティングセンターへ。なにやら高校生の大群が占拠していましたが結構マナーよく譲ってくれました。今日は左打席へ。巨人軍はさほど好きではありませんでしたが篠塚選手の繊細で流れるような打撃フォームが好きでよくマネをしていたものです。結果は・・・なかなかボールが前に飛びません。 今夜も描き。個人タクシーの行灯(あんどん)部分をどうしようか思案。 |
小学生レベル・・ 2006年2月14日 火曜日 晴れ |
毎朝一緒になる越境小学生トリオが今日はクイズの本を読みながら乗車。クイズの内容はイラストで大きな輪が描いてあってそこは何県でしょう?(答え:大きな輪=おおきなわ=沖縄)や『K』VS輪っか状になった『でん』でK対でんわ=携帯電話といった感じなのですがこれ私の寒いギャグとレベルは一緒。いや上か・・・小学生つながりではありませんが少年野球小僧だった頃を懐かしみながらバッティングセンターへ。なかなか会心の一撃とはなりまねんがいい気分転換になりました。ひょっとして明日あたり筋肉痛かしら・・・。 避けて通ろうかと思ったバレンタインも姐さんのおかげで体面は保たれました。 |
苦情・・ 2006年2月13日 月曜日 晴れ |
先日塗装を施したクラウンアスリート君から放たれるシンナー臭に家族からお小言。これも表現活動の一環と思って鼻をつまんで我慢してください。個人タクシーにしようと策してます。まあカラースプレーでモデルを塗っている様は遊んでるようにしか見えないので仕方ないです。イラストも然り。小さな頃から一貫して好きな事を続けてこられ業界の末席にしがみついていられるのは家族の犠牲あってのこと。今日はお風呂掃除で許してください。 |
塗装不日和・・ 2006年2月12日 日曜日 晴れ |
まずは昨日描き終わった下絵をPMパッドというマーカーがにじまない特殊な用紙にコンビニで【ご遠慮ください】行為に指定されている用紙持ち込みコピー。続いて近所のトヨペットでワイパーブレードの交換と先日パンク修理をしたタイヤのエアチェック。問題なくひと安心。 一旦クルマを家に置いて小学生時代に通いつめた模型店に。先日のエアロアールシーをカスタマイズするための材料を物色しにです。オヤジの無愛想ぶりは相変わらず・・・帰りながら実車を取材。早速マスキングして塗装。こんな風の強い日はホコリが飛んで来て塗装に不向きですが風向きに注意して手持ち吹き付け強行突破。表面処理を省略したので予想通り塗料の着きがイマイチ・・・。ま、いいか。 |
草餅デビュー作・・ 2006年2月11日 土曜日 晴れ |
朝から細かな描き込み。下描き終了です。クルマで15分くらいの酒屋さんへ焼酎を受け取りに。体のために歩いてゆきたいところですが焼酎の瓶4本はチト荷が思いので・・・ついでに量販店に寄りトミーのエアロアールシー購入。あったのはクラウンアスリートとマークX。ラジコンにしては地味な2種です。とあるアイデアが浮かびクラウン購入。 午後から銀座のオンデマンド印刷所にゆくも土曜も休業に変更・・・伊東屋でずっと欠品だったイーグルカラーとバリオスインクを購入。渋谷のハンズへ移動して雑貨心に刺激を。 わたしの好きな甘いものランキングトップの草餅デビュー作品を頂きました。右は岐阜からのお取り寄せの柿の美きんとんです。ありがとう、おいしかったです。  |  | 草餅 | 柿の美きんとん | 青海のとあるお店で観客1名のイラストのシークレット原画展を。先日描き終えたパジェロを気に入って頂いたようです。実はこのイラスト、色を着けた初期にものすごくぼやけた絵になってしまい内心進めようかどうか迷った作品です。 |
DELL君やってくる・・ 2006年2月10日 金曜日 晴れ |
朝、新しい相棒の登場。直すよりは交換・・・これでいいのか?という疑問はあるものの修理をするにも部品がもうありません。3年前に買った機械なのに。アプリケーションソフトを再インストールして緊急避難させていた過去のメールなどを戻して結局午前中終了。午後も仕事。 |
PC駄々をこねる・・ 2006年2月9日 木曜日 晴れ |
朝、パソコンの電源が入らず・・何やらファンは回っているものの起動せず。コンセントを引っこ抜いて再び挑戦。症状変らず。繰り返す事数回なんとか起動するもおっかなくて電源落とせず。メールからなにからのデータを全てサーバに落とし込み。明日から違う機械に変えてもらいます。やはり激安パソコンは駄目でした。別の部署の同時期に導入した同機種も壊れちゃいました。 今日も細かな描き込み少々。 |
よく合格した・・ 2006年2月8日 水曜日 晴れ |
ボスから私が10年前に書いた履歴書を見せてもらい衝撃。まず写真、通常はスーツにネクタイというのが暗黙のスタイルらしいのですがハイネックの黒いセーター。ま、これはデザイナーとしての密やかな自己主張と思えなくもありません。こともあろうか家族の欄が・・・・・・・・・空白。当時我がボスは『この子は家族もなく天涯孤独、自分と同じ下町そだちだから優しくしてあげよう』と一瞬だけ思ったそうです。しかしすぐに違うとバレました。それにしてもこんな履歴書でよくもまあ。 履歴書上居ないことになっている父がデジカメの初撮影作品を披露。近所の見覚えのあるオヤジばかり・・・。今夜も描きをスプーン半分程。 |
自然相手じゃ・・ 2006年2月7日 火曜日 雪→曇り |
スカな雪にガッカリ半分、ホッとしたの半分。それより、こぞって天気予報は4月並みのぽかぽか陽気って・・・・さ、寒い。過去のデータや計算が全く意味をなさず思い通りにならない。これが自然の自然たる所以です。インターネットでありとあらゆる、旅行のでの電車の乗り換え方から時刻表に買い物の仕方まで事前に分かってしまうことに慣れてしまうとこういった【予想とは違う結果】を楽しむ能力が欠如してゆきます。 今宵もフォードフォーカスRS WRC06描き。 |
焼酎4本確保・・ 2006年2月6日 月曜日 曇り |
今日の任務は焼酎の手配。仕事も大切ですが私事も大切です。先月買った珈琲焼酎【新黒】と牛乳焼酎【牧場の夢】を追加注文2本ずつの計4本。海外に住む友達からのリクエストです。確保です隊長!!任務終了。スッキリしたところで次作のフォードフォーカスRS WRC06描き。終えて海外ドラマのDVD鑑賞など。 |
こっそり直す・・ 2006年2月5日 日曜日 晴れ |
2月の曜日がひとつずつずれてました・・・修正。しっかし寒いです。天気予報では月曜の夜また雪が降るようです。午前中は珈琲を飲みながら読書。今、ドラマで放映されているものの原作なのですが第1話のビデオを家族から借りて比べてみたところ少々設定が違うようです。原作の方が面白い気がします。今までなら朝から作業といったところですが最近ちょっと描く時間の取り方変えてみました。簡単にいうと描く時は描く。離れる時はさっぱり忘れる。メリハリをつけたのですが結構快調です。三菱パジェロ・エボリューションMPR12終了!! |
春、立てず・・ 2006年2月4日 土曜日 晴れ |
立春だというのにこの寒さ。先々週買った本をやっと読み始められあれよあれよと読んでいたらすっかり日も暮れて。あわてて仕事少々。マーカーに加えて色鉛筆や残念ながら呑んだらえらい事になるアルコールの原液やら登場。あとは細かな描き込みと白抜きロゴなど。 |
豆まき・・ 2006年2月3日 金曜日 晴れ |
週明けに出品するオークションのためにブツ撮りなど。今日も粛々と業務を遂行。本日は節分、豆まきです。最近豆まきをしている家がめっきり減りましたが(翌朝路上で潰れている豆の姿を殆ど見なくなりました・・)ひっそりと豆まき大会。鬼のお面を被った姿を携帯で撮って悪戯メールを送って終了。余は満足じゃ。 遠い地の友へ。写真だけででも節分気分を味わってもらえたらうれしいよ! |
教え守らず・・ 2006年2月2日 木曜日 晴れ |
今日もまた仕事部屋でぶつくさ独り言を言いながら作業です。作業が進むにつれ毎度の事ながら周囲の散らかり具合もレベルアップ!学生時代に教わったいい作品は整頓された作業環境から・・・実践できてません。しかも描き上げる順序も結構あべこべです。先生ごめんなさい。 |
誕生!・・ 2006年2月1日 水曜日 雨 |
一日冷たい雨が。こんな日は美術館が空いていてよいのですが月初から仕事を放り出すわけにもゆかずペンを握って描くのでした。明日から楽天の管理画面を操作する方法が複雑になるのでその準備を。ん〜明日やってみないとわかりません。パスワードやIDが多すぎて覚えられません・・・ 夜、第三の姉に女の子誕生!! |