[PR] 審美歯科 トピックス 2006-12

看板

もどる

稽古納め・・・ 2006年12月31日   日曜日 晴れ
夕方映画でも観ましょうかね〜なんて有楽町に出かけたら甘かったです。最終時間の1コマは軒並み休演。そりゃそうです大晦日です。それにしても都内は人が少なくてちょっと怖いくらいです。これまたひとっこ一人いないイルミネーションを眺めて地元に。

今年の年越しは珈琲道場侍にて。窓際の隅っこにろう城する事4時間余・・・・テレビもラジオも無くカウントダウンで盛り上がりもせず・・・・なんとなく年が明けました。

描き納め・・・ 2006年12月30日   土曜日 晴れ
近所の神社にお札やらを返しに。普段ろくにお参りもしないのでちょっと多めにお賽銭を。近所の幼なじみの家の大掃除っぷりを観察しながら帰宅。普段全くと言っていいくらいテレビを観ないのですが好きな俳優の水谷豊さんが出ている相棒の再放送を観てしまいました・・・・目が痛いです。

さーて車でも洗いますかね〜と外に出たら寒かったのでやめました。根性なしです。

今日が描き納めであります。

昨年と同じ・・・ 2006年12月29日   金曜日 晴れ
家の掃除をササッと終わらせ描きを。

去年は何してたのかな〜?なんて出来事を見てみたら全く同じこと。進歩がありませんね・・・

ボルボ

あらまた会った・・・ 2006年12月28日   木曜日 晴れ
朝駅でまたまた最近再会した同級生に・・・お互い出勤時間や勤務先が変ったわけではないのに・・・これが原因かな??ということがありました。ダイヤ改正。特急や急行が停まらない寂しい我が駅は本数が若干減り間隔が開いてしまったため待ち時間が長くなり会う確率が高くなったのでした。偶然≦必然でした。

「いつまで?」「今日まで」なんて社会人な話をして感慨。

仕事場の片付けをして本日終了。

大きな空のもと細かな作業・・・ 2006年12月27日   水曜日 晴れ
昨夜は雷の閃光で眠れませんでした・・・・

雨の翌日、つよい風もあってか空がきれいでした。やはり青空は気持ちいいです。

青空を見ながら細かいナンバープレートの描き込みを。画像では消してあります。

ボルボ

年末駆け込み需要・・・ 2006年12月26日   火曜日 雨
作成運営管理をしているショッピングサイトに今日は企業からの注文が多く・・・・今年中に予算を使おうってことなのでしょうか・・・・・・??おかげで数日を残し予算はクリアしました。

今夜の作業に必要なトレーシングペーパーとベビーパウダーを買いボルボタイムです。

おもちゃのカンヅメ・・・ 2006年12月25日   月曜日 晴れ
子供の頃どんなものか欲しくて欲しかったもの・・・・おもちゃのカンヅメ。思う事二十有余年・・・・32にして手に入れちゃいました。

おもちゃのカンヅメ

しばらくじたばたしていましたがボルボ描きを復帰です。申し訳ありません。

ボルボ

窃盗団っぽい作業・・・ 2006年12月20日   水曜日 晴れ
ワケあって他人のクルマのナンバープレートを外すことに。

まずは前。
ドライバーでネジを回せば簡単に外れます。

後ろ。
2つのネジの片方は封印がしてあるので簡単には外せません。
ということは建前では陸運局などしかる場所でないと外しちゃいかん・・・ってことですかね。
実は外せる道具があります。←磨き屋さんや修理屋さんは持ってるようです。

話戻ってそんな道具は持っていないし今回の仕事の第一目標は【封印を壊してでもナンバーを外す】ですので マイナスドライバーで封印破り。

その様はまるで自動車窃盗団・・・・・ナンバー盗む編

見た目が99%
みなさんもナンバー外す時は気をつけましょう
・・
4打数3安打・・・ 2006年12月19日   火曜日 曇
年内に在庫を現金化せよ!の命を受け先週4品程ヤフオクに出品。それが一斉に本日のお昼過ぎに終了。結果は3つ売れました。ひとつは・・・・

皆さん本日中に入金をしてくれて一つは出荷を済ませ残りは明日出荷です。この中のある商品は先月にも出品したのですが流れてしまい再出品した今回は競ってくれました。タイミングですね。

今宵とても冷えますが皆さん風邪には気をつけてください。

足を温めて年賀状の追加作成と描きです。

ボルボ

十七年前は生徒・・・ 2006年12月18日   月曜日 晴れ
朝から晴天。気分よく仕事。

終えて浅草寺の羽子板市へ。さすがに月曜の夜とあって人もまばら・・・やはり混んでいないと賑やかな雰囲気でません。

羽子板市

帰りの電車で時々朝の電車で会う中学時代の担任の先生とばったり。夜会うのは初めてです。よーく殴られましたが不思議と恨みがありません。もう卒業して17年も経っているのに先生の目の前ではどうしてか生徒に戻ってしまいます・・・・。

今夜も描きと年賀状の最終章。

ボルボ

十年振りに生徒・・・ 2006年12月17日   日曜日 曇
朝食後に渋谷に。十年振りにデザイン学校時代の先生に会いにゆきました。正確にはガラス工芸家の奥様が渋谷で展示販売をしていて先生も会場にいらっしゃるというのでこれはチャンス!と思い、事前に連絡もせずひとまず出かけてみました。気付けば家から電車1本で渋谷にゆけるように・・・・便利になりました。

明らかに世代の違う子が跋扈する渋谷を歩き進んで会場へ。先生すぐ発見。「わかるかな?自分の事」という心配は1秒で消え先生は笑顔でちょっと驚いた様子で迎えてくれました。

1時間程、仕事の事やクルマの話をし、自信になる言葉を頂き会場を後に。もちろん「こんどゆっくり話そうや!」という約束をして・・・ハンズやロフトなどに立ち寄り帰宅。特別今の状況に迷い悩んでいたわけではありませんが会いに行ってよかったです。この年齢になっても指導をして下さる先生や先輩がいる事は幸せなことです。

ただ渋谷は苦手です。

MOがおかしなことに・・・ 2006年12月16日 土曜日 曇
バックアップ用のMOを開くと「項目0 残り1MB」の表示になりデータのアイコンがありません。あらら消えちゃったかな!? 一か八かで別のパソコンのMOドライブに入れてみたところ書きこんであるデータのアイコンが表示されるものの数秒で消えて真っ白に。ちょっと望みありです。一度取り出して再挿入。アイコン表示される数秒のうちにデスクトップへドラック&ドロップ・・・・見事救出に成功!!!とりあえずCDに緊急避難。

年賀状作成とボルボ描き。

さて自分の・・・ 2006年12月15日 金曜日 曇
朝から商品説明用の写真を撮り、加工しアップロードの繰り返し・・・・気付いたら日が沈んでました。実物を手にせず商品を購入するオンラインショップだからこそ。見せられるデータや形状など全て掲載する必要があるのです。

終えてやっと自分の年賀状を。まずは宛名を・・・・手で書きます。データベースを作ってしまえば印刷で簡単ですが手書きのスタイルを変える気はありません。もともと沢山の枚数を出すわけでもありませんしどこか手書きの部分がないとDMのようで素っ気ありません。それと一言短い何かを書きます。「また飲もう!!」など。そうでもしないとどんどん字を書く機会が減ってしまいます。

毎年のことながら・・・ 2006年12月14日 木曜日 曇→雨
年賀状を作っていません。はがきを郵便局に勤める幼なじみから受け取りなんだか「一段落ついちゃった」安心感。これ危険です。気合いを入れて送り先のリストでも・・・・。

今夜もボルボを。

ボルボ

予報アタリ!!・・・ 2006年12月13日 水曜日 晴れ→雨→曇
朝はすごくいいお天気だったのに急に雨。木原さんの言う通りでした!今日も商品アップの準備を。夜に準備ができるもローカルで動作確認をしたとこと一体どうしてこんなところに??というタグが現れて明日修正が必要のようです。

急遽頼まれた中古車屋さんの年賀状のデータを作成し原画をもってコンビニへ。どうしてかコピー機のガラス面は汚れてます。クリーナーを借りて拭き拭き。帰ってボルボの着色を。やはり小さなサイズは描くの難しいです。。。

ボルボ

手が指が・・・ 2006年12月12日 火曜日 曇→雨→曇
寒くて朝一番指がうまく動きません。ところがどっこいパソコンにログインするもメールを見るのもネットショップの管理画面で受注状況を確認するのもIDやパスワードを要求されキーボードをカチャカチャ押さなければなりません・・・・お湯で手を、足湯ならぬ手湯。

暖まったゆびで仕事開始、商品を追加し在庫を現金にしましょう!!の久しぶりのヤフオク気合いの4出品。

月曜ってのは・・・ 2006年12月11日 月曜日 晴れ
週末に来たメールの仕分けと返信で午前中終了。説によると企業に送られてくるメールの8割がスパムだとか・・・・同感です。

午後からは「25〜30歳の女性向けファッション誌」←(企画書より)の取材の立ち会い。終えてサイトの構築作業。そろそろ第一段階の「商品を載せる」作業が終わり第二段階「シーン」を提案しなければなりません。「物」から「事」へ。

ボルボの下絵を終えて今夜は消灯。

画材を仕込みに・・・ 2006年12月10日 日曜日 晴れ
昨日と違っていい天気!まずは新宿のハンズへ。お目当てのものは見当たりませんでしたが前から気になっていた商品を発見したので購入。その足で御徒町の画材店へ。今日までキャンペーンで全品10%引き!!探していたB3サイズのPMパッドとインクを購入。気分よく家まで歩いちゃいました。

昨日頂いたプリンでお茶タイム。おいしいです!

甘いもので集中力を呼び覚まし細かな作業を。

好条件・・・ 2006年12月9日 土曜日 雨
今日も朝から晩までショッピングサイトの構築を。雨の週末は(外に遊びにゆく人が減るので)注文が増える傾向にあるのがネットショップの特徴のひとつですが、作業のさなか注文が入ると気持ちも乗ってきます。逆にこんな週末は実店舗は客足が悪くなります・・・・週明けの受注状況いかに!!

終えて久しぶりに道場へ。おいしい珈琲に優しいスタッフ。落ち着きます。

うまくゆかないものです・・・ 2006年12月8日 金曜日 曇
ちょっと元気のないヤフーのショップをここ数日テコ入れ作業をしたところ本日何件か注文が。その反面順調な楽天が落ち込んじゃいました・・・・うまくゆきません。両方同じように愛情を注がないといけません。電話取材を受けたり一気に集中作業!!とはゆきませんでしたが年末に向けてもうひと踏ん張りです。

今夜もボルボの下絵のための下絵の細かな描き込みを。オーダーのサイズの倍の大きさで下絵を描いているためもしかしたらここまでしなくても大丈夫なのでは?と思いつつも「ここで後ろ向きになったら自分に負けでしょ?」と。誰かが言ってました。端からみたら無駄だと思えることも続けていれば酔狂となりいずれは「世界」ができると。ほんと??

プロの仕事・・・ 2006年12月7日 木曜日 曇
一昨日の撮影のために前もって送り込んでいた備品が雑誌社から(というよりもカメラマン)返却されました。毎回驚くのが梱包の丁寧さです。当たり前の事と言ってしまえばそれまでですが雑誌社からの商品返却はたいてい開けて落ち込む事多いです。見習いたいと思います。

ボルボのデッサンと今まで描いた絵の掲載の準備、京都のまとめなど。

日本の旧いくるまたちに3台追加しました。

あれれ・・・ 2006年12月6日 水曜日 晴れ
更新追加の依頼があったページがいったい何時になったら出来上がるのか!?と叱られ「もうとっくのとうに終わって更新したじゃん!!」と答えようと確認したら以前まま・・・・あれれ???FTPでアップロードしてませんでした。自分のパソコンだとローカルで更新した状態のページが表示されてしまうため勘違いしてました。あわててアップ。

年賀状用のイラストをぎりぎり上げて納品しボルボの右前輪デッサンを。

ボルボの右前輪デッサン

地下に潜伏・・・ 2006年12月5日 火曜日 晴れ
雑誌の撮影の立ち会いで地下スタジオに。普段窓から空を見ながら仕事をしているので景色の無い地下は落ち着きません・・・・・大過なく終了し念願の外へ。奇麗な空・・・落ち着きます。さてどんな記事になるのでしょうか。楽しみです。

今夜もボルボを。トレース出来ない右前輪部分の下絵のための下絵を描くためにコピーを1枚とって今夜は終わりです。

新幹線に乗ってきた紅葉

遊んだら仕事です・・・ 2006年12月4日 月曜日 晴れ
さ、気分を一新して仕事です。それにしても寒いです。。。足が冷えて仕方ない私に今夜から強力な味方「ダウンソックス」MADE INスウェーデン!これがもう効果覿面!!暖かいです。

でボルボの下絵を。奇しくもボルボもスウェーデンのクルマです。

ボルボ

京都のガイド本をおさらいして今夜は閉店どす〜。

そうだ、京都行こう・・・ 2006年12月2日〜3日
という表現は「思い立ったが吉日」っぽいですが前々から予定をしていた「冬の京都」旅行へ。見事紅葉の時季に重なり目の保養になりました。四季や日本建築の合理主義とは違う曖昧かつ絶妙な「間」の素晴らしさを堪能。
清水寺 南禅寺
永観堂 永観堂

師走・・・ 2006年12月1日 金曜日 雨
とうとう師走です。取材と撮影の段取りを2件程し、今月の絵の予定(たいていは思い通りにはゆきません)やネットショップの目標金額など考え(対策も少々施し)て終了です。

■2006.11
■2006.10
■2006.9
2006.8
2006.7
2006.6
2006.5
2006.4
2006.3
2006.2
2006.1
2005.12
2005.11
2005.10
2005.9
2005.8
2005.7
2005.6
2005.5
2005.4
2005.3
2005.2
2005.1
2004.12

HOME

Copyright 2006 Little 3080