2005年7月31日 日曜日 晴れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓クルマにバッテン印付けられちゃうとなんとも恥ずかしいの図です。これは板金の必要な箇所のマーキングです。おばあさんがこめかみに何か貼っていたの思い出しました・・・ま、14年も鉄の箱走らせたり置いとけばキズや凹みはあります。本日より年内に生産が中止がアナウンスされたクルマを描き出しました。毎日毎日暑くてたまりません。 |
2005年7月30日 土曜日 晴れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓クルマってジャッキアップされちゃうと身動きとれずなんとも情けないの図です。左の奥の初代エスティマは中居堀自動車自慢のG−SWATでアライメントを測定中。直線で左に流れるそうな。この2台、本来は北米をターゲットに開発されたのですが好景気に煽られ急遽日本にも連れてこられた『仲間』です。仕事を終え六本木の『ひな一』で行われている定例会に途中参加。親子丼最高でした!続いて2次会はビートルズのコピーバンドがステージに出ている『キャヴァンクラブ』へ。実物のビートルズを知らない世代ですが非常に楽しくおとなの六本木の遊び方を勉強しました。光男兄、ありがとうございました。 |
2005年7月29日 金曜日 晴れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ オイルがにじんでました・・・・セルシオの場合アンダーカーバーが付いているため例えポタポタ漏れ出しても地面には垂れてこないので気づきません。今回は我が家の主治医、中居堀自動車に先日電柱とケンカしたドアの板金がてら6ヶ月点検を頼んだところ発覚。そのまま修理とあいなりました。パッキンを交換して症状は治まったのでこの部分の出費は足したオイルや工賃込みで18000円くらいでした。板金やその他の詳細はこんどまとめます。維持費捻出のため今夜も描き描き。 |
2005年7月28日 木曜日 晴れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ またも地震が。今回は震度3でしたが関東直下型地震が起こらない事を祈りつつ備えはしておかなければなりません。とりあえず乾電池をSHOP99で購入。恐れすぎても何なので国沢号を完成させておきました。 |
2005年7月27日 水曜日 晴れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 台風一過。一家だと思っていた人も結構いるハズ。わたしもその一人。大きな被害もなく一安心。そろそろ手描きが恋しくなってきましたのでちゃっちゃと進めて今月中には終了予定です。昨日の雨で折り目の線がさっぱり消えてしまったスーツのパンツにアイロンをあてて折り目復活。手ぬぐいと竹定規が大活躍で今夜は閉店。 |
2005年7月26日 火曜日 雨(台風) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 仕事を午前中で切り上げ楽天EXPOへ。講座を聞いたらまだまだ遅れている事痛感。頭から煙が・・・・やはり本気でやるなら専任者たてないといけません。それとは別に司会者の「〜と思います」という言葉の連呼が非常に気になって仕方ありませんでした。「次の○○に進みたいと思います」「10分の休憩にしたいと思います」他多数。どうでもいいことですが・・・台風が上陸するやしないや、パーティーは早めに退散して再び仕事。 |
2005年7月25日 月曜日 曇り→雨 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 学生時代の友人のパルサーが定期点検でオイルのにじみ発見。ディーラーの見積もりによると部品は数千円、まあこんなもんでしょう。工賃聞いてビツクリ。37000円。先日セルシオも同じ症状が発覚し毎度おなじみの中居堀自動車で部品とオイル5リットルに工賃入れて18000円。必ずしも安い事がいい事だとは思いませんが知らずに多く払っているものってきっと多いんだと思います。たまたま自分がクルマ屋さんを知っているだけで・・・・勉強します貧乏人は。 |
2005年7月24日 日曜日 雨→曇り→晴れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 地震があったり各地でテロが起こったり、いつ自分の健康や命がどうなるか分からなくなってきました。それなら毎日を少しのズルやサボリを織り交ぜながら精一杯、楽しむしかありません。今日も遠くを見て、近くを見て。↓だんだんそれらしい絵になってきました。地震の心配のメールをくれた友へ、ありがとう。トルコも喫茶店で爆発があったり大変だけどお互い気を付けて人生楽しみましょ!! |
2005年7月23日 土曜日 雨→曇り→晴れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 起きたら雨。晴耕雨読ならぬ晴チャリ雨マウス、お仕事です。少ししたらあらら晴れてきました。しからば、目指すは若洲。安全を確保できる速度で家から1時間ほどの運動。日頃手元ばっかり見て仕事をしているので遮るものがない海、最高です。夕方震度4の地震あり。 |
2005年7月22日 金曜日 晴れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ レクサス店スタートに伴い、見込み客にはどうやらレセプションの招待状が送られているようです。しかしながら14年前のセルシオを直し直し、請求金額を足し算しないよう自分自身を騙して乗ってる当方は迷うことなく「見込みなし客」。それどころかトヨペットからも見切られてました・・・・自らレクサス・ブックレット申し込んじゃいました。いつか見ておれ!見るからに汚れそうなベージュの革シートで商談したるで。↓なかなか楽しいですがやはり「世界」を表現するのは難しいです。 |
2005年7月21日 木曜日 晴れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 交通事故死者数が減少しているという記事のなかに政府目標は年間5000人以下だと。裏を返せば5000人は仕方ないかってことでしょうか?今の交通システムで死亡者ゼロはあり得ない事だと承知の上ですがどうも気分悪い表現です。ゼロ目指せよ政府! |
2005年7月20日 水曜日 晴れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 高校時代の女友達の現行彼氏は結構遠くから休日東京まで会いに来てくれます。いやあ、もうそんな行動力ありません。すっごいねえと別の男友達と感心しきり。数秒後だから俺たち独り身なのかと反省しきり。先日描き終えた国沢光宏号インプレッサのデータを作り始めました。 |
2005年7月19日 火曜日 晴れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 危険物の保管量に関する確認をするために東京消防庁へ電話。今までかけた省庁のなかで、最も親切な対応でした。一人の対応で判断してしまうのはいささか乱暴ですが最初の一人の対応で判断してしまう(されてしまう)の、これ事実です。自分も気をつけるとしましょう。続いてシステム開発関係の会社に電話。妙に馴れ馴れしい(俗にいうタメグチ)話し方する人の多いインターネット業界のなかで勉強になるほどの言葉遣い。安心します。今日は電話の当たり日?!夕方の景色もなんだか素敵に思えました。おわり |
2005年7月18日 月曜日 晴れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 正真正銘、本日が海の日。ハヤル心を抑えて午前中は仕事。これまた見せられない細かな作業です。終えて海へ。今日も暑さキビC〜上に何やら放送を聞くと光化学スモッグ注意報が出てました。昨日程ではなかっとものの視界はすっきりせず。体が大事です、ここはおとなしく退散。それにしても前より確実に気温上がってます。夜はまた仕事。 |
2005年7月17日 日曜日 曇り ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 細かな作業の後は遠くを見てお目めに償いを。ってことで進路を南に、目指せ東京湾。モヤっていて遠くは見えませんでしたが羽田に向かう飛行機の高い爆音(大好きです)聞きながらしばしボーっ。気がついたら汗と潮風でべとべと。帰ってシャワー浴びてまた目を酷使。実は今日が海の日と勘違いしてました・・・ |  | 目の保養 | 目の酷使 | |
2005年7月16日 土曜日 晴れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 缶詰になってパステルで色を着けました。後はスポンサーロゴや細かな描き込み行程が待ってます。毎度のことながらこの姿は人様に見られたくありません。知ってか知らずか海から写真をメールで送って来た輩が・・・・チクショウ。今に見ておれ!!でもありがと。夜は1時間程走って脱水。今まではただ走るだけの「直線番長」でしたがテニス対策として横の動きも加えてみました。見事筋肉痛の予感。 |
2005年7月15日 金曜日 晴れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ カビキラー続編。なんと昨日の作業時に液が黒のTシャツにかかった部分が、見事「アカ」に変色しちゃいました。こりゃカビ落ちるわけです。これ利用してTシャツアートできるまもしれません。こんど試してみますか。 |
2005年7月14日 木曜日 曇り ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 風呂場の大掃除大会。毎日掃除はしていてもやはり細かな部分のカビは防げません。本日の刺客は「カビキラー・ストロング」。混ぜるな危険!の注意書きがいかにも効きそうでわくわくします。浴室の隅やいろんな部分にシュッシュッ(※決してそこらじゅうカビだらけという意味ではありません)初期カビ落ちるのなんの!で、でも目が・・・・効き目十分な代償、人間にも相当【ストロング】なのは当然。使用上の注意に従って換気はしっかり、目と肌を保護が大切です。こういうのは男の仕事です。きっと |
2005年7月13日 水曜日 曇り ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 最近流行の言葉「スローライフ」雑誌などのひなびた温泉でのんびりや列車での旅。あり得ないであろうモデルのような同伴者も含めてすんごく憧れます。しかしどうやったらそんな生活できるかなあ?と考えるとやはり先立つ物は・・・・。そのためには仕事ですか。で、結局のところ、さきっちょの切れた手袋(正確には軍手)してマーカー握りしめてるわけでした。とりあえずは突っ走る31の夜。『貧乏暇なし』最初にこれ言った奴、出てこい。 |
2005年7月12日 火曜日 晴れ→雨 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 本日は仕入れ先さんの展示会へ。店頭ディスプレーやのぼりなど結構見かけるものばかり!世の中には名前は知られていないけど要所おさえている会社結構あります。名前はどうでもいいので描いた絵が世に出ることを目標に夜な夜な描いています。 |
2005年7月11日 月曜日 晴れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 昨日買った文庫本。イギリスとロシアのスパイの話なのですが名前が憶えられずカバーの人物紹介図を読み返しながら読んでます・・・・が、これが面倒このうえなし。ってことでカレンダーの裏に相関図を書いて壁に貼って読書。〜チョフなんて名前、日本人には馴染みません。↓そろそろ佳境です。 |
2005年7月10日 日曜日 晴れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ と、とても蒸し暑い。なかなか見つからなかった文庫本を求めて本探しの最終到達点神田神保町へ。最初からここ探せってご意見もっともです。昨夜の高カロリーな宴の金利分だけでも返そうと自転車で出かけたのが運の尽き。お目当ての本はいとも簡単に、しかも棚に平積みしてある始末、やはり神保町だよなあなんて思っていたのもつかの間、ペダルをこぐ足から力が抜け前方の景色が揺れてきちゃいました。ヤバい!!コンビニに駆け込み水分補給。しきりに「今日は納豆の日です〜」と言ってました。たった今その意味が分かりました。。。這う這うの体で帰宅、シャワー浴びてほんのりイラストを。ランニングはやめて読書。 |
2005年7月9日 土曜日 曇り ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 悪天予想のため予定だった手習い=軽めの山登りは順延、普段の寝不足解消のため午前中は就寝・・・。行けないはずだった喫茶店「バード」の姉妹店「むぎわらい」で開催されている西洋アンティーク展に。帰宅後仕事小さじ少々の後、浜田山での合同誕生会に参戦。飲んで食べての6時間!↓合計370歳分のロウソクに火をつけた誕生ケーキです。 |
2005年7月8日 金曜日 曇り ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 午前中は広告代理店の担当者と会議・打ち合わせ。もう冬に向けて動いてますので季節感もあったものではありません・・・今までとは少し違ったPR活動をしなくてはなりません。ネットショップをいじってその後は通常のイラスト描き。明日の31の手習いの準備をして早めにおねんね。 |
2005年7月7日 木曜日 曇り→雨 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 七夕。やっぱり晴れませんでした。それにしても笹の葉に短冊をかけている家、めっきり減りました。というかありません。見るのは駅や商店街。風習や習わし、伝統が商売ベースのイベントになってしまうのは寂しい限りです・・・・本日はサイトの修正に明け暮れイラスト少々で閉幕。 <script language="javascript"> function open_newwin(set_url,xx,yy) {window.open(set_url, 'subwindow','width='+xx+',height='+yy+'');} </script> ←こいつに悩まされました。タグ辞典買わないといけません。 |
2005年7月6日 水曜日 雨→曇り ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 本日も警察に出頭。車庫証明の申請です。駐車スペースがなかったので覆面パトカーの前に停めておいたのですが予想的中!呼び出されました・・・ちょうど手続きも終わったところだったので謝って出庫。いい刑事さんで後進しながら大通りに出る際、誘導をしてくれました。気持ちよくイラスト描き。しかし進まず・・・・三歩進んで二歩下がっちゃいました。代わりと言っては何ですが表紙を変更。 |
2005年7月5日 火曜日 曇り(過ごしやすい) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 東京(だけではないと思いますが)に住んでいると敢えて買う必要がないのでは?と思う程ティッシュを配っています。しかしこれが貰うにも結構気を遣います。わたしの場合まず男性にも配っているのかどうかを先に歩いている人を見て確認します。パチンコ店や街金の制服の場合はこの項目は飛ばします。近づくにつれて、あとどれくらい(何人分)持っているかと周囲の人の数とその動きを瞬時に計算し自分の分もあるようならあくまでも『仕方なく貰っちゃった』っぽく貰います。(こっそり)取りやすいように荷物を持ち替えたりもしてます。軽く会釈などして余裕見せるのもいいでしょう。しかし手を差し出したら手持ち切れでダンボールの方に向かれちゃうとハズカCことこの上ありません。ティッシュひとつにもドラマありです。大袈裟ですが・・・但し宣伝効果の程は今のところパチンコ店にも街金にも縁がないので効果ゼロです。本日の獲物7個 |
2005年7月4日 月曜日 激しい雨 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ まあこんなものです。な出来事ひとつ。毎週こっそりロト6をATMで一口購入しているのですが木曜日の発表をチェックしない時に限って当たったりしちゃいます。今日気付いたのですが(当選金は自動的に口座に入金されるので普通の宝くじのように取りっぱぐれません)先々週分がこじんまりと1000円・・・・いつかきっと億万長者?!。わたしの他力本願な一部分です。当たるの待てないので自力本願でイラスト描き。 |
2005年7月3日 日曜日 曇り ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 午前中はマリ藻の引っ越し。お祝い事は午前中ってことで。容器を替えたのですがワンルームマンションからいきなり4LDKに引っ越してしまったような感じで中心部分に身を寄せ合うように佇んでいます。エサや散歩要らずのこのマリ藻。聞いた話では1年で1mm大きくなるそうです・・・姐さん!ナッシュ用のDVD−R買いました!!今週もよろしくお願いします。 |
2005年7月2日 土曜日 曇り ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 本日完休。夜は渋谷でバリダンスを見学。体をくねくねさせ足の指から頭まで全神経を行き渡らせた踊りを堪能。体全体を使って何かを表現する事は自分には出来ないと改めて思いました。ペンと紙の力を借りて明日からまた描くとします。それにしても渋谷、おっかない街で疲れます。 |
2005年7月1日 金曜日 雨→曇り ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 仕事の合間に銀座の伊東屋へ。画材や文房具(安い汎用のものから高い輸入物まで)、1日見ていても飽きませんがそんなことしてたらあきません。韻をふんでみました。今年も半年が終わってしまいました。残りの半年であと何枚描けるでしょうか?枚数多く描けばいいってものでもないですが、描き続ける気持ちを維持することって技術磨くより数倍難しいです。 |