看板

戻る

2005年11月30日 水曜日 曇り
乾燥してます。今日で11月も終わり。楽天は今月の目標金額をなんとか突破したので来月というか明日からの12月は最も買い物しちゃおうかしら気分高まりますので流れに乗りたいものです。
2005年11月29日 火曜日 曇り
1129イイニク、いい肉の日!かどうかはわかりませんが肉は食べずにお刺身でちびちびと。ここのところずっと雨が降らず乾燥しています。帯電体質なのか静電気が激しく何か金属に触れるのが怖くて怖くて・・・・

郵便局へ簡保の保険金を払い込みにゆくと何処かで見た顔発見。しかし向こうは明らかに『気付かないで!』光線を出してます。よく行く美容院の(いつも指名はしません)なぜか多く担当になる女の子でした。休日なのかスッピン髪ぼさぼさ・・・すれ違い様軽く会釈をしたら『見ないでください・・・』顔も通帳の中身も見ないようにさよなら。

2005年11月28日 月曜日 曇り
飛び込みで操作マニュアルのデザインの仕事を。イラストも文章も込みでなんとか指定の1時間遅れで納品。さて修正はあるでしょうか・・・・

続いて年賀状のデザイン、データ作成。何点かは印刷込みでの納品なので相見積もりなんかして数字とにらめっこ。結構デザイナーの仕事って地味です。夜は友達が出るインターネットテレビに応援メールを出すよう脅しをかけられ送信。さて読まれたのでしょうか???

2005年11月27日 日曜日 曇り
年末向けての仕事をイッキに。必然的に納期は重なるわけでクリスマス前のケーキ屋さん【そこまでは儲かってませんが】のような雰囲気です。自分が出す年賀状も作らなくては・・・・辛抱たまらず作業部屋から逃亡。少しサザエさんのお隣のイササカ先生の気持ちです。【そこまでは儲かってませんが】

春この下で宴会をした桜の木です。1年に2度も楽しませてくれます。そのまま逃亡する根性なく帰宅して仕事。

さてどこでしょう!

2005年11月26日 土曜日 曇り
インドに住む高校時代の友人からメールが。シンガポールへの出張の際に数ある日本食レストランを尻目に迷わず入ったのがなんと【モスバーガー】・・・・。でもその気持ち解ります。ま、こんど日本に帰って来た時に日本食を堪能しましょう!寿司、すき焼き、てんぷら、そば、焼き鳥などなど何がいい?

言ってくれているようにもっと優しい絵を描けるように努力するよ。たまにサボるけど。

2005年11月25日 金曜日 曇り
今日もHTMLメールを3通作成し今夜の金曜、土曜、日曜日と3日連続配信。週末のメルマガ配信はとても効果的です。しかも今回は給料日と重なり冬の買い物しちゃおうかな感も高まり期待要因の役者は揃ってます。役者は揃えど果たして幕を開けたら観客ぽつぽつ・・・・あり得ます。

続いてパンフレットの英語表記の校正【ネイティブチェックと言います】を日本語も完璧な日系アメリカ人の方にツテを頼ってお願いしていたものが奇麗に直されて帰って来たので印刷やさんに修正の指示書作成。

とある中古屋さんの年賀状の作成を請け負ったので作成。で閉店です。

2005年11月24日 木曜日 曇り
今日もHTMLメールを作成。やはり配信した日はアクセス数が伸びます。あとは売り上げにどう連動させるかが課題です。それに加えてモバイル版のサイトへの誘導をスムーズにするために2次元バーコード通称QRコードをトップページに。日によってはモバイルでの買い物のみポイントが倍付けになったりする日もあるのでそれに上手く絡められれば効果があるでしょう、きっと。まだまだ宿題が残っていて頭から煙が出そうです。

かわってフェアレディ2000の最終段階へ。

フェアレディ2000

2005年11月23日 水曜日 晴れ
勤労感謝の日。最近では勤労の場があることに感謝しなきゃいけないような情勢ですが感謝感謝の描き大会。腕が動かなくなるまで描きます。多分、きっと、おそらく・・・・・でもって画材が切れそれが輸入品で入手が遅れに遅れていたスタンゲリーニを仕上げ。

スタンゲリーニ

【ゼロ】を発見した国に住む我が友へ。そちらはどですか?銀杏の葉がきれいに色をつけたよ!!

銀杏並木

2005年11月22日 火曜日 晴れ
先日なくなったトミカで有名なトミー会長、富山長次郎氏の出身校が旧制府立七中出身であると知りました。高校の先輩だったのです。もちろん縁もゆかりも接点もありません、窓際イラストレーターにとっては足元にも及ばない殿上人です。ただ同じ場所で、あるひと時を過ごしたのかと思うとモノ作りへの思いも少し背筋が伸びた気がします。ミステリー作家の宮部みゆきさんやアルフィーの坂崎幸之助さんなども先輩もいますが心の先輩は今日から富山長次郎氏。【トミカのテールランプは塗りじゃなくて樹脂にするべき。子供相手だからと手を抜くな】そう仰ったそうです。

スタンゲリーニ

2005年11月21日 月曜日 晴れ
今日はHTMLメールという画像付きのメールを作成。基本的にはウェブサイトを作ってゆくような方法ですが文章ばかりのメールマガジンよりも視覚的な効果は数段上です。使えないタグを何カ所か使ってしまいエラーが出ましたが修正してなんとか形に。さて売り上げに繋がるでしょうか・・・・

フェアレディ2000

冬の並木道ってのも美術的で好きです。もちろん桜咲き乱れるその下でお酒飲むのも好きですが・・・知的偏差値が高いのは圧倒的に冬です。

枯れ葉毎散る公園

2005年11月20日 日曜日 晴れ
朝食前に描き。トヨペットから格安6ヶ月点検の案内が来ていたので電話で確認したところハイエースのリコールがあって工場てんやわんやだそうで今日の今日は無理でした。特にどこか不具合があるわけではないのですが古いクルマなので点検は大事ですから明日以降に仕切り直しです。

フェアレディ2000

今年も暖冬との予想ですが寒いです。たいてい気象庁の逆をゆくのがお天気と最近みんな気づいてますね・・・。普段の座りっぱなし画面見っぱなし生活を相殺すべく自転車で海へ。寒いといっても自転車1時間もこいでると汗かきます。お目当ての葛西臨海公園の突端に到着。リュックを背負ってるので背中に汗べったりです。そのままだと風邪引いちゃうので木陰で着替えてすっきりしたところでしばしお目目の保養。冬の空もなかなかいいものです。それに夏より空気が澄んでいるので遠くまでばっちり見えます。海ほたるや房総半島もくっきり。思えば遠くへ来たもんです♪冷えて来たので帰宅。行きはよいよい帰りは・・・・合計3時間の燃焼活動でした。

東京湾

2005年11月19日 土曜日 晴れ
早起きをして描きをしてからとある学校の卒業制作の中間プレゼンテーションを。僕らの時代と違って全員Macを使ってました。きれいな反面個性が出にくいってのが感想です。

その足で世田谷美術館で開催されている【宮殿とモスクの至宝】へ。以前訪れたトルコの16世紀の陶器などが見られるとあって閉幕【12月4日まで】チョット前ぐらいの空いている時期に行ってみたところ比較的空いていてゆっくり見る事ができました。私の描いた絵がこの陶器のように何百年も後に残っているとは思えませんが祖父が造った灯台のようになにか一つそんなものを作ってみたい気持ちも密かにあったりします。さてどうなるでしょう。

帰宅したらレクサスISのカタログが届いてました。眺めながら資金調達の為に描き。いつになるか分からないので明日はセルシオのオイル交換しましょ。もしかしたら一生ものの予感のセルシオ号。

フェアレディ2000

2005年11月18日 金曜日 晴れ
何の気なしにネットで今日の蟹座の運勢など。あらら全体運/恋愛運/金運/仕事運全〜部★1個【それぞれ★5個が最高】3教科5段階でオール1取っちゃいました。通常これだと進級はできません。ま、いいか。ページの下の方に蟹座と12星座の今日の相性を占うことができるようになっているので勢いで全部占っちゃいました。そしたら山羊座とはあろうことか相性100%!!★1個の落第生を★5個級に押し上げる山羊座は一体全体誰なのさ!!??と下らないことを考えながら粛々とお仕事。しかし波瀾万丈な占いです。これ毎日書き換えてる人、スゴイです。オール1の割にそんなに悪い1日ではありませんでした。

フェアレディ2000

2005年11月17日 木曜日 晴れ
寒さに負けてついにコートの袖に手を通してしまいました・・・・こんなところで頑張ってもしょうがありません。通勤風景を見ていると明らかに女性の方がコート着る時期が早いです。【今年買ったコート早く着たいというのもあるでしょうきっと】スーツ組のオッサン達寒いの我慢してるのでしょうか、それともコート出してもらえないのでしょうか!?今日はテレビ朝日から商品の貸出し依頼があり手配。先日のこともあり慎重に、と思ったのもつかの間、【六本木】を【六本本】と書いてしまいました。大丈夫を大夫丈と書く人もいるのですから気にしない気にしないと一休さんよろしく一休み。ボジョレー解禁ですが日本酒飲んで夜中に沈没。
2005年11月16日 水曜日 晴れ
寒いです・・・・先日手配した撮影用の商品、ひとつ間違えて送ってしまいました。撮影は明日の午後なので急いで再発送。全然かすりもしない商品を送った自分にちょっとビックリです。年はとりたくありません。スバル360が終わったので次作の準備、その前に作業場の整理整頓。
2005年11月15日 火曜日 曇り→雨
今日は更に寒くて背中から肩にかけてカチンコチンです。柔軟体操をして体をほぐし、再び肩こり促進剤【パソコンとにらめっこ】です。これあと何年続くのでしょうか・・・一息ついたところ生活情報誌の編集者から撮影用の商品の依頼があり準備これが結構在庫ぎりぎりで心優しい管理のおじさんに救いの手を差し伸べてもらい無事発送。霞む目としびれるヒジに鞭打って【実際はさすって】スバル360最終局面へ。あとは細かな描き込みをして終わりです。

もうすぐ完成スバル360

2005年11月14日 月曜日 晴れ
暖冬とは言え、11月も半ば寒いです。寒いと悩まされるのが視力の悪い事もあって肩こり。職業選択をした18才の時にはまだまだ若くて肩こりなんて考えもつきませんでした・・・・仕方ないので腕をぐるんぐるん回したりクビをぐりぐりしたり凌いで描き。

スバル360

2005年11月13日 日曜日 晴れ
お蕎麦やさんの看板娘です。前から気になっていたのですが勇気を出して写真を撮らせてもらいました。寂しげな遠くを見つめる目、それに立派なオデコ!素敵です。この商店街、人形が立ってる飲食店が多いのですがこれが一番目立ちます。昨日バーベキューで満腹限界指数まで食べたので今日は消費活動。いつもより遠くの海へ。ここにも「海を眺め隊」多数。言葉は交わさず、各々心の中で「ばかやろ〜」と叫んでいるのでしょうか・・・・

お蕎麦やさんの看板

2005年11月12日 土曜日 雨→晴れ【木枯らし1号】
木枯らし一号がふき、冬もやっと本番です。コンタクト使用&肩こり持ちにとっては辛い季節です。ところで春の訪れを告げる風を【春一番】といいますが冬の【木枯らし一号】・・・【番】と【号】で単位が違います。ん〜どうしてなんでしょう?春一号もしくは木枯らし一番。東京じゃ落ち葉焚きなんてのももうなくなった言葉です。さて、とかく真横からの円状の形ばかりが取りざたされる大観覧車を横から見てみました。味も素っ気もなく、薄っぺらでちょっと乗りたくなくなります。そうでなくても三十過ぎのおっさんは乗る機会ありません。

横から見た観覧車

2005年11月11日 金曜日 曇り
応募したレクサス試乗会落選の葉書がきました。結果としては今回おもてなしを受けられなかったのですが落選の通知のおもてなしの一端とおもって今回はあきらめます。堂々とレクサスIS250買いにゆくために今夜も描き。周囲で風邪が流行してまっす。

スバル360

2005年11月10日 木曜日 晴れ
昨日から始めた昼食後の20分散歩。今までは昼寝をしていてこれはこれで効果的でしたが外の空気を吸うのもいいものです。もっと寒くなったらまた昼寝に戻るかもしれませんがパターン化した行動を変えてみるのも大切です。毎日帰る道を変えるってのもいいです。毎日帰る家が違うってのは問題をはらんでますが・・・・楽天市場の明日で終了するキャンペーンのバナーやキーワードを外す確認と明日から始まるキャンペーンの準備を。明日からのキャンペーンの参加資格は指定のキーワードを入れ込むことと期間中に2通以上のメルマガを配信すること。今月は売り上げ増加月間です。然らばと気合いの5通作成&予約配信手続きで本日燃え尽きました。最後の気力を振り絞って資金調達のために描き。
2005年11月9日 水曜日 晴れ
本日、カーオブザイヤーがマツダのロードスターに決まりました。年をとったらオープンカーでのんびり日本中を旅行をしたいものです。「あんた一人で行ってよ!」って言われないように今から腹筋を意味も無く鍛えたりしてみました。資金調達のために今日もせっせと仕事。なんだか中途半端も嫌なので一気にトップを変更。今主流の3行レイアウトを採用してみました。一気故にどこかおかしな事になっていること必至です。動作確認願います。変更祝いに今宵も〆張鶴少々。
2005年11月8日 火曜日 晴れ
仕事の合間に一杯。ほんとに一杯だけです。新潟の本醸造【〆張鶴】です。美味しいれすこれ。トップページの変更をしながら綱渡りの三枚同時進行突入!!年賀状の依頼も何件か頂いていてありがたいです。

〆張鶴

2005年11月7日 月曜日 晴れ
午後から女性ファッション誌編集部へ。三年程前に一度訪問、その時は別の担当者に面談したのですが渡した商品サンプルの一部が今日会った方にも渡っていて話はスムーズに進行。帰宅後描き作業。年末進行突入です。

フェアレディ2000

2005年11月6日 日曜日 曇り→雨
お昼頃マツダのディーラーヘ。トヨタなどと比べ店舗数が少ない事もあるのでしょうがいっつも混んでます。しかも今日は現金を支払ってる人発見。200はあった感じです。アテンザの下取り価格、完全にプリメーラより高いです・・・5ドアのモデルなんてちょっとお洒落でいいかもしれません。今日は何もしない予定でしたがチットだけ描きました。

フェアレディ2000

2005年11月5日 土曜日 晴れ
朝、駅のホームでわざわざ越境して遠くの小学校へ通う小学生に遭遇。今日は土曜日、出勤の人たちのいないベンチに彼らが座っている姿はランドセルを背負ってはいるものの幼気に電車を待っているなんてものではなく、仕事に疲れた大人そのものでした・・・ゆとり教育と詰め込み教育の狭間で揺れる子供の今と将来を真剣に考えなくてはいけない時期になったのではないでしょうか。完全に瞳が曇ってます。と。憂いてばかりもいかないので仕事。
2005年11月4日 金曜日 晴れ
昨日の写真をもとにエンブレムを加筆。大騒ぎした割に結果はこんなもんです。口実にモーターショー行っただけです。でもって今は下描きの神様が降りて来ているようなので新たな下描きに着手。そろそろトップページのデザインを変えようかといじり始めるも基本的にこれ始めちゃうとイラストが進みません・・・メインはイラストなので年明けまでの宿題に自分で決めました。

スバル360

2005年11月3日 木曜日 曇り
心当たりの1台を確認しに東京モーターショーへ。あらら、昔のように混んでない・・・時代なんでしょうか。目玉カーが無いとの前評判でしたが車好きにはタイヤがくっ付いていればなんでもよかったりします。お目当てのスバル360。と、遠くてしかも小さい車体でエンブレムの細かなとこわかりません・・・まあいいか。帰りに万世橋にある交通博物館で見れば。両国の江戸東京博物館にもあった!!結構ありましたスバル360。さすが国民車。各社ブースをぷらぷら見ながらテーマ館で行われている50年史の展示にスバル1000発見!!なんと接近可能。車とイラストの神様は見捨てていなかったです。で写真にパシャリ。今回写真撮ったのここでエンブレムと初代シーマの三枚のみでした。期待していたレクサスのLSも実車はイマイチと初代を乗り続ける半分言い訳めいた感想です。やはり車は飾られているのではなく乗って走ってなんぼです。

念願の古いエンブレム

2005年11月2日 水曜日 曇り
下の絵を見た元スバル360オーナーからボンネットのエンブレムが無いとの指摘を頂きました。ん〜その通りです!!でも手持ちの資料にはエンブレムがありません。当然現行のエンブレムとは違います。再塗装で外されたままなのでしょうか・・・然らば現物の確認を。心当たりは3台。明日は休みなので2番目に近いやつから当たってみましょう。
2005年11月1日 火曜日 曇り
駅の伝言板に定期券の落とし物の案内が。ちと待った!確か定期券って買う時、電話番号も勤め先もしくは学校名なんかを記入する筈・・・・調べる気になれば持ち主簡単に探せるでしょう。それがサービスってもんかと。どうでしょう?

スバル360

HOME

Copyright 2005 Little 3080