降るなら降れ!・・ 2006年1月31日 火曜日 曇り→雨 |
中途半端な雨です。クルマがもっとも扱いに困る汚れ方をする雨です。先日、食事の席でデッサンをするところを見たいというリクエストがあり1時間ほどリンゴを描いたのですが(人前で久しぶりに描きましたがすんごく緊張しました)その絵を大事にしかも額に入れてくれているそうです。描き手としてこれ以上うれしい事はありません。いつか辞めようこれで辞めようと思いながらこうして足が洗えなくなってゆくのです。 |
月末・・ 2006年1月30日 月曜日 晴れ |
今日は仕事します!!週明けはメールの仕分けと返信に明け暮れるのが最近の傾向ですが今日もそうでした。それにしてもスパムの多い事。これ、返信する人いるんでしょうか・・?ひょんな事から自分にとっての『贅沢』ってなんだろう?美術館へ行ったり休日喫茶店で珈琲を飲みながら本を読んだり・・・さてどんなことだろうと考えながらも手先にはコピックマーカーが・・こうやって作品を公開できる事も密やかな贅沢であります。 |
休腕日・・ 2006年1月29日 日曜日 晴れ |
今日は仕事しましぇ〜ん!!と心で高らかに宣言し一路ディズニーシーへ。たまには休腕日です。日頃の行いがよいので快晴の風なしという絶好の行楽日和。ディズニーシーやディズニーランドあまり訪れる機会も無く久しぶりに舞浜に降り立ちましたが『非日常の世界』結構楽しくはしゃいじゃいました・・・。初心者なりにあーでもないこーでもないとパンフレットとにらめっこしながら堪能して現実社会へ。それにしてもスタッフのみなさんはすんばらしい応対で感心します。遊ぶために仕事して仕事のために遊ぶをモットーに、順番からして明日っからまた精進します。 |
パンをいただく・・ 2006年1月28日 土曜日 晴れ |
姐さんからパンが。いつもありがとうございます。今日もオークションの出荷を。以降粛々と業務遂行。ネタがありません・・・と思ったら海外に住む友達から3月に1週間ほど帰国するとの連絡が・・・ご飯食べよう!!焼酎に関する質問は改めて送ります!! |
雪かき煎餅に化ける・・ 2006年1月27日 金曜日 晴れ |
先日の雪かき。ついでだから駐車場の大家さんのクルマの前の雪もどかしておいたとことお礼にとお煎餅くれました。こんなあたりが下町です。本日終了分のオークションの処理やら手配を少々。下絵段階で思った以上にてこずったパジェロエボでしたがやっとこ着色行程に突入しました。 |
今日はネットで・・ 2006年1月26日 木曜日 晴れ |
東京メトロ銀座線では何かの点検日らしく腕章をつけたおじさんが電車が停車する度に停止線からどのくらいの誤差で止まっているかチェックしていました。心なしかいつもより運転丁寧かな!?という印象でした。 本日もオークションが1件終わりなんとか応札があってその処理を。今回はネットで入金確認!こりゃ楽です。故に体は堕落とともに加速度をつけて衰えてゆくのです・・・ |
酒を顔に・・ 2006年1月25日 水曜日 晴れ |
先日購入した焼酎『牧場の夢』が肌にもいいとの情報を入手したので残りを顔にぴちゃぴちゃと。仕事中ほのかに香る酒の匂い。効果の程は・・・・・?やはり酒は呑むに限ります。終了したオークションの入金が早速あったので宛名書き、出荷&出荷の通知を送信。が、済んだ後に郵便局からネット上で入金などを確認できるサービスの利用申し込みの処理が済んだという通知が・・・落ち着いたところで細かな描き込みを。 |
筋肉痛現る・・ 2006年1月24日 火曜日 晴れ |
腕に感じていた昨日の重みは本日正真正銘の筋肉痛に育ちました。なんとも寂しい状態です。明日で終了するオークション出品商品の出荷準備を。明後日、明々後日にも終わるものがあり計3点の梱包。それと返信メールのひな形を作成。口座番号が間違っていないかなどなどチェックしてまずは明日の終了を待ちましょう。 |
雪は氷に・・・ 2006年1月23日 月曜日 晴れ |
朝から職場の雪かき。正確に言うと氷かき・・・踏んづけられ根性と気合いの入った雪改め氷はスコップで何しようが地面と仲良し。熱湯をかけて砕いて下水道へお引き取り願いました。教訓『雪かきは雪の降っている時に』 やや重みを感じる腕や指に負けずお仕事。なにやら今日は救急車が多く走っているようです。夜は堀江氏を乗せ東京拘置所へ向かうクルマが我が家近くを通ったせいでヘリコプターが煩く。 |
下町の高齢化・・・ 2006年1月22日 日曜日 晴れ |
珈琲焼酎『新黒』と牛乳焼酎『牧場の夢』でございます。実は先日、酒屋さんに240円多くお金を払ってしまい『書留で返金します』と連絡が・・・・送料もったいないのでそのうち取りにゆくとします。午前中は近所の雪かき。下町も高齢化が進んでいるようです。 この2本を携えて新年会へ。美味しいごちそうにワインや日本酒も加わり楽しいのなんの。突如思い出したチラシを探しにマンションのゴミ置き場を捜索するアトラクションも加わり終了。 |
雪に狂喜乱舞・・・ 2006年1月21日 土曜日 雪 |
雪がやっぱり降ってました・・・然らば作戦その1『向島百花園一番乗り』で日本庭園の雪景色を。足跡のない雪道をギュッギュッと音を立てながら歩くのは気持ちいいです。 作戦2『雪だるま』ちょいワル風にしてみました。  雪にはしゃいでみたものの取り置きしてもらっている焼酎2本を取りにゆかねばならない現実が・・・セルシオ出すのも気が引けたので完全防備で徒歩。焼酎の為に雪の中歩くの泣けてきます。歩けば歩く程、手先や足、顔の感覚がなくなってきました。転ばぬように慎重に歩く事30分で酒屋さん到着!珈琲焼酎『新黒』と牛乳焼酎『牧場の夢』とご対面。珈琲と牛乳、ちょっとシャレてみました。明日の新年会、誰か気付くか!?? やや呆れ気味な店主に厳重に袋にいれてもらって雪道歩け大会は復路へ突入。雪をテーマにした歌を思い浮かべながらなんとか無事帰宅。 この様子だと明日は雪かきしないといけません。祖父の形見のスコップの出番です。 |
お姉様の声に・・・ 2006年1月20日 金曜日 曇り |
本日の相棒はまたまたハイエース号。ETC付きだったらしくキーを捻ったら【カードが入っていません】と。メーカーまで確認できなかったですが機械的な電子音声ではなく限りなく肉声に近く、しかもやや低い声。妙に色っぽくキーをオン・オフ繰り返しちゃいました・・・馬鹿。 今日も描きながら明日雪が降ったらどうしようかと行動を思案。 |
酒屋さんから電話 2006年1月19日 木曜日 曇り |
昨日より更に寒くなってます。人に比べてやや薄着の傾向あるものの今年の寒さは厚着しないと辛いです。今日の相棒はサクシード・バン。これまたよく出来たビジネスカーです。走り出しにギャッと繋がるトルコンの設定は相変わらずでしたが・・・ 夕方酒屋さんから連絡が入り珈琲焼酎入ったそうな。ついでに店頭に1本だけならある(電話のため確認できず。オヤジの作戦の可能性あり)というネットで気になっていた牛乳焼酎も取り置きに。取りに来る前に電話をくれると助かるとオヤジ談。やっぱ残りの牛乳焼酎隠すのか?? 今夜も描きです。 |
ヤフオクデビュー 2006年1月18日 水曜日 曇り |
あららまた寒さ復活!今日の相棒は新型ハイエース・バン。初めて乗りましたがシフトはゲート式だし旧型に比べ静かだしインパネの質感も使い勝手も3ランク位上がってますがビックリしたのが昔懐かしステッキタイプのパーキングブレーキ。コストとスペースを考えた結果でしょうがちょっと驚きました。 仕事部屋に戻って描いて本日遅まきながらヤフオクデビューしてしまいました。いろいろヤフオクマイスターな先輩に教わりながらまずはパトライト【ポルシェロゴ入りカバー付き】出しました。  ↑さてなんでしょう!? |
画材は友達 2006年1月17日 火曜日 曇り |
昔流行ったキャプテン翼で『ボールは友達』という台詞がありましたが私にとっては『画材は友達』であります。それゆえに短くなりすぎた鉛筆や消耗品を捨てる時は少し複雑な気持ちです。かといって捨てないと溜まる一方、ボロボロのペン先で描いては絵がとんでもない事に・・・・心の中でありがとうと言って捨てました。で今日も人とクルマ描き。 |
タイヤ12本 2006年1月16日 月曜日 曇り |
9時に上野を出発して首都高で用賀へ。環八経由で第三京浜使って横浜方面へ。年末におとなしかった反動か本日取り締まり強化デーでした。ベンツのアルミホイール(タイヤ付き)3セット持ち帰って来ましたが重いのなんのって半端じゃありません。レースでタイヤ交換をしているシーンを見ますがあれすんごく大変だと思います。帰って描き作業再開。あらら腕が!!! |
仕事道具 2006年1月15日 日曜日 晴れ |
日曜ですが早起きして出かける家族につられて起きちゃいました。ならば仕事しましょうかとペンを握り描き描き。今描いている絵はクライアントとの契約で非公開なので描いている道具を公開。と言う割に至極あたりまえの道具だったりします。1時間程描いた後、自転車をえっちら漕いで目指すは東急ハンズへ。近所にハンズ出来てホントに大助かりです。ただ自転車でゆけるが故に小汚い格好で出かけてしまうのでお洒落して来ている他のお客さんを見て後悔するのでした。額装の準備など。 午後は昨日できなかった焼酎探し。楽天で見つけた珈琲焼酎【新黒】の販売店の実店舗が歩いてゆける距離だったので直接購入に。あらら一昨日入荷分完売とな・・・無いとなると呑みたい願望も倍増!!迷う事無く予約して参りました。とうとう酒を予約するところまで。 |
晴遊雨描 2006年1月14日 土曜日 雨 |
雨が降らないうちにと近所の図書館へ。図書館のCDコーナーはもう世間じゃ見かけないようなCD、特に古いものもあってなかなか面白いです。逆に新譜は予約が必要ですが・・・何か目当てがあって行ったわけでもなく、これと言って聴きたいものもなく退散。図書館の隣の母校(高校)をスタート地点に小学校〜中学校という近所母校と三所巡りをしながら一旦帰宅。 午後は激しい雨。来週行われる新年会に持ち込む焼酎を物色しにゆく予定を変更して作業部屋に引きこもって独り言を言いながら仕事。晴遊雨描。そこそこの集中力を発揮し珍しく予定より早い進行。 夜中はすっかり雨も上がって月がくっきり。 |
靴届く 2006年1月13日 金曜日 曇り |
早速靴が到着!履いてみてサイズも問題なくOK。ただちょっと表面の風合いがイマイチだったのでクリームを塗って磨いて仕上げ直し。靴底に減りを防ぐプレートも貼って完成。 携帯電話に番号通知で何回も電話が。当然知らない、もしくは登録していない番号なので無視。それでもかかり続けてくるので固定電話から電話。単なる間違いのようでした。気も晴れて根性で仕事。 |
アイスランドからの手紙 2006年1月12日 木曜日 晴れ |
寒さがいくぶん和らいだようです。(基準は布団から出た瞬間の足に感じる温度ですので不正確)海外に住む友達から旅行先のアイスランドから絵はがきが!日付を見ると1月2日。10日間の旅でした。残念ながらオーロラは見る事が出来なかったようだけど・・・・ありがとう!また日本に帰って来たら日本食を食べよう!! 今日も気合いを込めて描き。 |
靴を買う 2006年1月11日 水曜日 晴れ |
楽天の中のビジネスメンズ館というショップで靴を購入。このショップは2回目の買い物ですが到着が楽しみです。ウェウ゛関連の話ではもうひとつ、ヤフーオークションに出品するべく、あれやこれやの手続きを。自動車のパーツを出品する予定です。 今夜も人物画を作成。 |
レクサスからの手紙 2006年1月10日 火曜日 曇り |
人物画の依頼があり構図などの検討。レクサスから手紙が届き開けてみるとアンケート用紙が.返信するとオリジナルのカレンダーとISのDVDがもらえるそうなので早速『すぐには買えません』という意思がはっきり伝わってしまう回答に印を付けて投函。 都の施設なら無料になろうかという年齢の父が『デジカメ買って買って〜』と駄々をこねたので姉などと協議し資金捻出。ま、今まで自分たちにかけてくれたであろう学費などに比べたら・・・果たして使いこなせるでしょうか・・・・ |
リキテックス 2006年1月9日 月曜日 曇り |
リキテックスというアクリル絵の具で軽く着色。このリキテックス、10年以上前の学生時代に買ったものなのですが固まりもせず使えて驚きです。裏を返せば10年以上も使い切らなかった制作枚数が問題といえば問題です。 |
水張り 2006年1月8日 日曜日 晴れ |
気合いを入れて歩け歩け隊。画材などを買い込んでいたら結局3時間半ほど歩く結果に・・・作業部屋で眠ってしまい目覚めたら夜に。なんだか体が重くダルいので気合い2発目で寒空の下を1時間ランニンング。 久しぶりに水張りしました。学生時代から何の気なしにこの作業を行っていましたが、紙の繊維に水分を含ませた状態で木のパネルに張り付けるので乾燥後、紙が伸びた状態のまま固定されるという効果があるのでした。 |
初出頭 2006年1月7日 土曜日 晴れ |
まずは忘れないうちに請求書を投函。以前描き上がったハーレーダビットソンに少々手を加えてスキャン。オーナーから車検証を見せてもらって全長などを参考に下のような作品に仕上がりました。後はデータを出力センターに渡して額に入れて納品です。こと出力に関しては昨今の簡易出力センターの出現でものすごく便利になりました。夕方から夜にかけて都内をクルマで走るも先日までの年始挨拶渋滞がなかったことのような空きっぷり。冷えた空気のおかげか月も星もよく見えて(もちろん停車中に見ました)ちょっと恐いくらいであまり飛ばす気にもなりませんでした。 |
初出頭 2006年1月6日 金曜日 曇り |
午前中に車庫証明の申請をしに警察へ今年初出頭です。今日は何やら署内のメンテナンスが行われていたらしく駐車スペースに業者のクルマがズッシリ。さほど長い時間停めるわけではないので覆面パトカーをふさぐように自分のクルマを。以前タイミング悪く出動と相成って放送されてしまいましたが今日は何事もなく終了。先日作成した請求書を封筒にいれて投函しようと鞄に入れするも結局持ったまま帰宅。途中気が付いているものの3歩歩いたら忘れる鶏状態。自分が恐ろしいです。 |
きんかん男爵イモに化ける 2006年1月5日 木曜日 曇り |
千葉の畑で穫ったきんかんの実を御裾わけしたところ、北海道さんの立派な男爵いもをお返しにいただいてしまいました。写真では梅干しにも見えなくもありませんが美味しそうなジャガです。さてどうやって食べましょうか。年末に納めたイラストの請求書切って本日も描き。 |
仕事始め 2006年1月4日 水曜日 曇り |
休み中に冷えきった会社。暖房効きません・・・・然らば奥の手、厚着に使い捨てカイロを背中とお腹に、結構暖っかくなってきました。トドメに給湯室に駆け込みお湯で手を温めて。 現在待って頂いている仕事・・・クルマ2枚、バイク1枚、犬1枚、赤ちゃん1枚の進行を今一度見直して本日閉店。 |
祖父に 2006年1月3日 火曜日 曇り |
母方の祖父に会いに江戸川区へ。それにしても休み中は予測不可能な動きをするクルマ多いです。もうすぐ90になろうかという我が祖父、最近耳が遠くなってきたものの足腰しっかりしていてビックリです。数十年間の自転車通勤と手先を動かす経師職人だったことも影響しているのでしょうか・・・ 帰宅後先日潮風浴びたクルマを洗車&掃除機。100円玉めっけ!!明日からの仕事始めに備えて(休みで増えた体重に恐れおののきってのが本音です)今年最初の夜のランニングを1時間程。 カレーの国に住む友へ。↑2号棟の裏池はこんな感じです今。 |
房総へ 2006年1月2日 月曜日 曇り→雨→霧→雨→晴れ |
やや早起きしてアクアライン経由で千葉へ。お墓参りです。先日のパンク修理の件もあってややタイヤからの振動に敏感になりながら(といっても元々セルシオってあまり路面からの状況伝わってきません)法定速度で走行。途中の有料道路は昔ながらの料金所なのですが普段ETCレーンばかり通過していたのでゲートにクルマを寄せるのヘタッピになってました・・・手が届かず お昼前に到着するも冷たい雨が降り出したのであまり丁寧なお墓参りとはいかず・・・親戚のホテル『吉夢』で珈琲を飲んで冷えた体を暖め『桝屋』海のものなどを買い込み再びアクアライン経由で東京へ。木更津側は雨でしたが海底トンネルを抜けるとそこは・・晴れてました。空港中央から葛西まで事故で渋滞14キロの表示が出ていたので13号地で出て一般道で家まで。 |
元日 2006年1月1日 日曜日 曇り |
クラシック生演奏を聴きながら新年。なんかいいことありそうな幕開けです。謹賀新年 20分に1本という初詣ダイヤの東京メトロに揺られて浅草寺に初詣。夜中の初詣は久しぶりです。警察官による厳重警備、入場制限された参道を並ぶ事30分くらいで本堂へ。後方からお賽銭を遠投した輩の50円玉が直撃!!気をとり直してたまにはおみくじでも引いてみましょうかとおみくじ売り場にゆくと若造二人がケンカ。江戸の華というには程遠い見苦しいものでした。因におみくじは『吉』と出ました。ま、そこそこの運勢ってことでしょう。さすが多くの外国人観光客が訪れる浅草寺。おみくじに英文で解説が書かれていて英語の勉強もできちゃいます。ウォーキングなど交えて4時過ぎに帰宅。お風呂で冷えた体を温めて就寝。 |